|
【名詞】 1. shelter of the mountains 2. mountain recess =========================== ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 山陰 : [やまかげ] 【名詞】 1. shelter of the mountains 2. mountain recess ・ 陰 : [かげ] 【名詞】 1. shade, shadow 2. other side 3. negative
山陰地方(さんいんちほう)は、日本の地域の一つであり、本州西部のうち日本海に面する地方である。名称は五畿七道の山陰道に因む。 == 範囲 == 「山陰地方」の範囲・定義は、場合によって異なる。 鳥取県・島根県 :いわゆる「山陰両県」。現代においては、行政区域で示す場合にはこの2県を指すことが比較的多い。その中核は両県境を中心とする雲伯地域である。令制国では因幡国・伯耆国・出雲国・石見国・隠岐国の5国にあたる。電話市外局番が085Nの地域でもある。 京都府北部・兵庫県北部・鳥取県・島根県 :五畿七道の山陰道に該当する地域。こちらが本来の定義で、令制国では上記5国に丹波国・丹後国・但馬国の3国を加えた8国にあたる。京都府と兵庫県の範囲は「北近畿」「近畿北部」と呼ぶことがある。 : 例:山陰海岸国立公園、山陰海岸ジオパーク 鳥取県・島根県・山口県北部 :「中国地方の日本海側」という意味でこの範囲を指すことがあり、山陰両県に山口県北部(萩市、長門市、阿武町など)を加えた範囲を指す。 京都府北部・兵庫県北部・鳥取県・島根県・山口県北部 :最も広義の山陰地方である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「山陰地方」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 San'in region 」があります。 スポンサード リンク
|