翻訳と辞書
Words near each other
・ 山陰特急バス
・ 山陰県
・ 山陰県 (曖昧さ回避)
・ 山陰短期大学
・ 山陰線
・ 山陰線余部鉄橋列車転落事故
・ 山陰線川棚温泉駅 - 小串駅間列車脱線踏切障害事故
・ 山陰線支線の着工
・ 山陰自動車道
・ 山陰薬品
山陰街道
・ 山陰西線
・ 山陰観光団体専用列車
・ 山陰近畿自動車道
・ 山陰連絡線
・ 山陰道
・ 山陰電気
・ 山陰騒動
・ 山陰高等学校野球大会
・ 山陰高等学校野球大会 (旧)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

山陰街道 : ミニ英和和英辞書
山陰街道[やまかげかいどう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
山陰 : [やまかげ]
 【名詞】 1. shelter of the mountains 2. mountain recess
: [かげ]
 【名詞】 1. shade, shadow 2. other side 3. negative
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road
街道 : [かいどう]
 【名詞】 1. highway 

山陰街道 : ウィキペディア日本語版
山陰街道[やまかげかいどう]

山陰街道(さんいんかいどう)は、日本の街道である。から丹波を経て山陰地方を通り、周防国の小郡(現・山口市)で西国街道に合流する。山陰道(さんいんどう)、山陰路(さんいんじ)、丹波街道(たんばかいどう)、丹州街道(たんしゅうかいどう)、丹波路(たんばじ)、丹州路(たんしゅうじ)とも呼ばれた〔丹波(丹州)−は、主に京側からの呼称。〕。しかし、明治時代に京都府令により「山陰街道」の名称に統一された。
現在の国道9号線は、これにほぼ沿っている。
なお、古代・中世における山陰道と近世の山陰街道は、ルートが異なっている。
==概要==
京の七口の一つとされる丹波口を起点として、樫原を経由し老の坂を越えて丹波国に入り、亀岡園部三和を経て福知山に達し、夜久野を経て但馬国へと繋がっている。
1876年明治9年)に、丹波国天田郡丹後国豊岡県から編入され、ほぼ現在の形になった京都府内を縦貫する道路整備が課題となる中、1881年(明治14年)に府会は京都・宮津間の縦貫車道の開削を議決した。
この事業は、全国で初めて獲得した国庫補助金や沿道住民の金銭面・労力面の支援のもと、1889年(明治22年)に完成し、それまで2泊3日を要した京都・宮津間を15時間で結ぶことが出来るようになった。
この京都・宮津間道路の築造に尽力したのは、第3代京都府知事である北垣国道と、工部大学校を卒業した田辺朔郎であり、彼らはこの道路の築造の後、琵琶湖疏水を完成に導いた。
ルーツは古代の幹線道路である山陰道であるが、幹線道路が街道と呼ばれるようになった近世においては、古代の山陰道とは異なり京都から福知山城へ向かうルートが取られた。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「山陰街道」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.