翻訳と辞書
Words near each other
・ 山陽鉄道13形蒸気機関車
・ 山陽鉄道14形蒸気機関車
・ 山陽鉄道15形蒸気機関車
・ 山陽鉄道16形蒸気機関車
・ 山陽鉄道17形蒸気機関車
・ 山陽鉄道18形蒸気機関車
・ 山陽鉄道19形蒸気機関車
・ 山陽鉄道1形蒸気機関車
・ 山陽鉄道20形蒸気機関車
・ 山陽鉄道21形蒸気機関車
山陽鉄道22形蒸気機関車
・ 山陽鉄道23形蒸気機関車
・ 山陽鉄道24形蒸気機関車
・ 山陽鉄道25形蒸気機関車
・ 山陽鉄道26形蒸気機関車
・ 山陽鉄道27形蒸気機関車
・ 山陽鉄道28形蒸気機関車
・ 山陽鉄道29形蒸気機関車
・ 山陽鉄道2形蒸気機関車
・ 山陽鉄道30形蒸気機関車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

山陽鉄道22形蒸気機関車 : ミニ英和和英辞書
山陽鉄道22形蒸気機関車[さんようてつどう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
山陽 : [さんよう]
 【名詞】 1. south side of a mountain 2. Sanyo district 
: [よう]
  1. (adj-na,n-adv,n) way 2. manner 3. kind 4. sort 5. appearance 6. like 7. such as 8. so as to 9. in order to 10. so that 1 1. yang 1
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
鉄道 : [てつどう]
 【名詞】 1. railroad 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
蒸気 : [じょうき]
 【名詞】 1. steam 2. vapour 3. vapor 
蒸気機関 : [じょうききかん]
 (n) steam engine
蒸気機関車 : [じょうききかんしゃ]
 (n) steam locomotive
: [げ, き]
  1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of
: [き, はた]
 (n) loom
機関 : [きかん]
 【名詞】 1. (1) mechanism 2. facility 3. engine 4. (2) agency 5. organisation 6. institution 7. organ 
機関車 : [きかんしゃ]
 【名詞】 1. locomotive 2. engine 
: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

山陽鉄道22形蒸気機関車 ( リダイレクト:国鉄8250形蒸気機関車 ) : ウィキペディア日本語版
国鉄8250形蒸気機関車[くるま]
8250形は、かつて日本国有鉄道の前身である鉄道院・鉄道省に在籍したテンダ式蒸気機関車である。
== 概要 ==
元は、1903年(明治36年)8月にアメリカボールドウィン社で1両(製造番号21545)を製造した、車軸配置2-6-0(1C)、ヴォークレイン4気筒複式の飽和式テンダ機関車で、メーカーにおける種別呼称は、8-20/38Dである。同年、大阪で開催された第5回内国勧業博覧会に出品されたものを、山陽鉄道が購入した。山陽鉄道では、22形112)と称した〔当初の予定番号は111であったが、17形(後の鉄道院6100形)が3両(108 - 110)から4両に増やしたためと推定されている。〕が、1906年(明治39年)に国有化され、1909年(明治42年)の鉄道院の車両形式称号規程制定により8250形8250)と改称された。
形態は典型的なアメリカ古典形で、ボイラーはワゴントップ型〔通常のワゴントップボイラは、径が大きくなるに従って中心高さが上がっていくが、本形式のボイラは、中心高さが変わらないまま径が大きくなっている。〕、火室上に蒸気ドームが、第2缶胴上に砂箱が設けられていた。また、煙室の側面から端梁にはブレース(支柱)が渡されている。炭水車は3軸で、後位側が2軸ボギー台車とされた、片ボギー式である。製造時から電灯による前照灯を有しており、前照灯と煙突の間に蒸気タービン式の発電機を装備していた。これは、日本初のものである。この機関車は、動輪径こそやや小さい1270mmであるが、固定軸距、重量、牽引力とも山陽鉄道最大級の機関車であった。
本形式の最大の特徴は、試験的に装備されたと推定されるヴァンダビルト・コルゲイテッド火室(Vanderbilt Corrugated Firebox)にある。この火室は円筒形状をしており、構成材に波状鋼板(コルゲート板)を用いて補強し、内火室を支えるステイを極小にした特殊なボイラーで、日本では唯一のものである。1899年(明治32年)から翌年にかけて、アメリカのニューヨーク・セントラル鉄道で10両程度が試用され、他に2・3の会社が追随したものである。しかし、この類の試作品の例にもれず持て余され、1914年(大正3年)に鷹取工場で通常型の火室に改造されたが、1918年(大正7年)には使用停止となり、翌1919年(大正8年)に廃車となった。最終の配置は、下関であった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国鉄8250形蒸気機関車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.