翻訳と辞書
Words near each other
・ 山陽電気鉄道820形電車
・ 山陽電気鉄道850形電車
・ 山陽電気鉄道の旧型電車
・ 山陽電気鉄道本線
・ 山陽電気鉄道神戸高速線
・ 山陽電気鉄道網干線
・ 山陽電車
・ 山陽電軌
・ 山陽電鉄
・ 山陽電鉄3000系電車
山陽電鉄3200系電車
・ 山陽電鉄5000系電車
・ 山陽電鉄バス
・ 山陽電鉄本線
・ 山陽電鉄爆破事件
・ 山陽電鉄網干線
・ 山陽須磨駅
・ 山陽高校
・ 山陽高等学校
・ 山陽高等学校 (曖昧さ回避)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

山陽電鉄3200系電車 : ミニ英和和英辞書
山陽電鉄3200系電車[さんよう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
山陽 : [さんよう]
 【名詞】 1. south side of a mountain 2. Sanyo district 
: [よう]
  1. (adj-na,n-adv,n) way 2. manner 3. kind 4. sort 5. appearance 6. like 7. such as 8. so as to 9. in order to 10. so that 1 1. yang 1
電鉄 : [でんてつ]
 【名詞】 1. electric railway 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
: [けい]
  1. (n,n-suf) (1) system 2. lineage 3. group 4. (2) type of person 5. (3) environment 6. (4) medical department (suf) 
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

山陽電鉄3200系電車 ( リダイレクト:山陽電気鉄道3000系電車 ) : ウィキペディア日本語版
山陽電気鉄道3000系電車[さんようでんきてつどう3000けいでんしゃ]

山陽電気鉄道3000系電車(さんようでんきてつどう3000けいでんしゃ)は、1964年から導入された山陽電気鉄道通勤形電車である。
神戸高速鉄道開業に伴う車両所要数の増大に対応して、3次に分けて1971年までに64両が製造された。
なお、1972年から1985年にかけて冷房装置を搭載して製造された改良系列の3050系や、この3050系を基本に当初6両編成化実現のための増結用として計画された3100系、3000系の車体に2000系由来の主電動機を組み合わせた3200形といった派生系列・形式各種についても、本項にて記述する。
山陽電気鉄道では車両の形式称号について書類上は「クモハ」や「モハ」などの車種を示す記号を用いているが、現車では車内を含め一切表記しておらず、また車両番号が重複しないよう同一数字を用いる形式では奇数・偶数で車種を分けて管理している。このため、本記事の以下の記述では、車種構成の項以外についてはこれらの記号を基本的に省略し、必要に応じて (M'c) や (M) などの略記号を付して解説する。また、本項では解説の便宜上、神戸西代神戸三宮)寄り先頭車の車両番号+F(Formation=編成の略)を編成名として記述(例:3066以下4両編成=3066F)する。
== 概要 ==
山陽電鉄にとっては長年の宿願であった、神戸市内中心部への乗り入れを実現する神戸高速鉄道の建設と、これを介した阪神電気鉄道阪急電鉄との相互乗り入れ計画が具体化したことに応じて、乗り入れ規格に完全対応する新規設計車として計画・設計された。
改良型である3050系や2000系機器流用車の3200形などを含めて合計133両が川崎車輛→川崎重工業兵庫工場で製造され、2000系や2300系から編入された付随車を含めると、のべ148両で系列を構成する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「山陽電気鉄道3000系電車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.