翻訳と辞書
Words near each other
・ 山鼠
・ 山鼬
・ 山鼻
・ 山鼻19条停留場
・ 山鼻19条駅
・ 山鼻9条停留場
・ 山鼻9条駅
・ 山鼻川
・ 山鼻村
・ 山鼻線
山鼻西線
・ 山鼻郵便局
・ 山﨑
・ 山﨑あつし
・ 山﨑いさお
・ 山﨑みどり
・ 山﨑バニラ
・ 山﨑パン
・ 山﨑一雄
・ 山﨑久道


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

山鼻西線 : ミニ英和和英辞書
山鼻西線[やまはな]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [はな, び]
 【名詞】 1. nose 
西 : [にし]
 【名詞】 1. west 

山鼻西線 ( リダイレクト:札幌市電 ) : ウィキペディア日本語版
札幌市電[さっぽろしでん]

札幌市電(さっぽろしでん)は、札幌市交通局が運行している路面電車である。
== 概要 ==
1909年(明治42年)に建築石材として需要が急増した「札幌軟石」の輸送線として山鼻 - 石切山間に敷設され、1912年(明治45年)からは路線網を市街地まで拡張した札幌石材馬車鉄道(のち札幌市街馬車軌道)を基とし、1918年(大正7年)に札幌電気軌道として開業、1927年(昭和2年)に市営化された。以後、現在に至るまで長期に亘り札幌市民の足として利用されている。最盛期には札幌市内の東西南北を結ぶ総延長25km余りの路線を有していたが、利用客の減少や地下鉄の建設により4次にわたる路線縮小の末、一条線・山鼻西線・山鼻線の3路線を残すのみとなった。その後2015年(平成27年)に都心線(かつての西4丁目線の一部と同ルートだが、軌道位置は中央分離帯から歩道脇〈サイドリザベーション方式〉に変更)が開通した。
冬季の除雪のために運転されるササラ電車は、冬の訪れを告げる風物詩として各メディアでも取り上げられている〔ササラ電車、早くも出動 レールを除雪、札幌が冬本番(2014年11月13日) - 朝日新聞デジタル、2015年1月13日閲覧〕。
市電」という呼び方のほかに、地元では単に「電車」と呼ばれることがあり、札幌市交通局の一部刊行物や各停留場の標識柱においても「電車」という表記が見受けられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「札幌市電」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Sapporo Streetcar 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.