翻訳と辞書
Words near each other
・ 岐阜西郵便局
・ 岐阜観光索道
・ 岐阜試験場
・ 岐阜護国神社
・ 岐阜護國神社
・ 岐阜財務事務所
・ 岐阜貨物ターミナル駅
・ 岐阜赤十字病院
・ 岐阜車体工業
・ 岐阜農政事務所
岐阜農林専門学校
・ 岐阜農林高校
・ 岐阜農林高等学校
・ 岐阜近鉄タクシー
・ 岐阜連隊区
・ 岐阜運転者講習センター
・ 岐阜運輸支局
・ 岐阜選挙区
・ 岐阜那加線
・ 岐阜都ホテル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

岐阜農林専門学校 : ミニ英和和英辞書
岐阜農林専門学校[ぎふ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

岐阜 : [ぎふ]
 【名詞】 1. Gifu (pn) 
: [のう]
 【名詞】 1. farming 2. agriculture 
農林 : [のうりん]
 【名詞】 1. agriculture and forestry 
: [はやし]
 【名詞】 1. woods 2. forest 3. copse 4. thicket 
専門 : [せんもん]
 【名詞】 1. speciality 2. specialty 3. subject of study 4. expert 
専門学校 : [せんもんがっこう]
 【名詞】 1. vocational school 2. technical school 
: [もん]
  1. (n,n-suf) (1) gate 2. (2) counter for cannons 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

岐阜農林専門学校 ( リダイレクト:岐阜高等農林学校 ) : ウィキペディア日本語版
岐阜高等農林学校[ぎふこうとうのうりんがっこう]

岐阜高等農林学校 (ぎふこうとうのうりんがっこう) は、1923年大正12年) に設立された官立旧制専門学校
== 概要 ==

*大正時代中期 (1920年頃) の官立高等教育機関増設政策で設立された高等農林学校 (高農) の一つ。林産を重視し木工場も設置。
*創立時は、本科に農学科・林学科・農芸化学科の 3科を設置した。学科設置設置にあたって三重や宇都宮、宮崎などの高等農林学校は農学科と林学科を1つずつと、特色ある学科をもう一つ設ける「3分科主義」が採られている(後に獣医学科・農業土木科・農産製造科を増設)。
*第二次世界大戦中に岐阜農林専門学校 (略称: 岐阜農専) と改称された。
*戦後、学制改革により名古屋大学の合併案、愛知県への移転が浮上。地元自治体は強く反対し合併を断念させる。1949年、岐阜師範学校、青年師範学校とともに農・学芸の2学部からなる新制岐阜大学に包括され、農学部 (現・応用生物科学部) となった。
*同窓会は 「各務同窓会」 (かがみどうそうかい) と称し、旧制・新制合同の会である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「岐阜高等農林学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.