翻訳と辞書
Words near each other
・ 岑姫
・ 岑威
・ 岑彭
・ 岑徳広
・ 岑旭
・ 岑昏
・ 岑春ケン
・ 岑春煊
・ 岑毓英
・ 岑渓
岑渓市
・ 岑渓県
・ 岑育英
・ 岑越山
・ 岑鞏
・ 岑鞏県
・ 岒
・ 岓
・ 岔
・ 岕


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

岑渓市 : ウィキペディア日本語版
岑渓市[しんけいし]

岑渓市(しんけい-し)は中華人民共和国広西チワン族自治区梧州市に位置する県級市
==歴史==
漢代南越国の領域に含まれていたが、前111年元鼎6年)、南越国を滅ぼした漢朝は蒼梧郡猛陵県を設置し、現在の市域の大部分がその管轄地とされた。
524年普通5年)、市域の大部分の地域に永業郡が設置され、郡治は現在の筋竹鎮旧県村とされた。583年開皇3年)、隋朝が永業郡を廃止、永業県を設置し、その後一旦県は廃止とされたが、596年(開皇16年)に再設置されている。
622年武徳5年)、唐朝は永業県に南義州を設置、安義県(現在の市東部)、龍城県(市中部)、義城県(市南西部)の3県を設置、郡治を龍城県に定めた。757年至徳2年)、安義県は永業県と、龍城県は岑渓県と改称され、岑渓県の名称が史書に初めて登場した。
973年開宝6年)、南義州3県は岑渓県に統合され現在の行政区域が基本的に確定した。中華人民共和国成立後、1951年1953年にかけて藤県の糯垌、三堡地区が岑渓県に編入、1995年9月には県級市に改編され現在に至る。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「岑渓市」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.