翻訳と辞書
Words near each other
・ 岡三証券
・ 岡三証券グループ
・ 岡三郎
・ 岡上
・ 岡上和典
・ 岡上和功
・ 岡上和巧
・ 岡上守道
・ 岡上新甫
・ 岡上新輔
岡上景能
・ 岡上村
・ 岡上樹庵
・ 岡上淑子
・ 岡上鈴江
・ 岡下信子
・ 岡下昌平
・ 岡並木
・ 岡中勇人
・ 岡久雄


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

岡上景能 : ミニ英和和英辞書
岡上景能[おかのぼり かげよし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう, おか]
 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground
: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
: [よく, のう]
  1. (adv,n,vs) being skilled in 2. nicely 3. properly 4. well 5. skillfully 6. thoroughly

岡上景能 : ウィキペディア日本語版
岡上景能[おかのぼり かげよし]

岡上 景能(おかのぼり かげよし、1626年?-1687年〔岡上景能公の墓 群馬県みどり市 2015年 7月 24日更新〕)は、江戸時代前期の武士。武蔵(むさし)児玉郡高柳村(現在の埼玉県本庄市)の農家白井家に生まれる。岡上家の養子となる。養父景親の跡をついで幕府代官となり、寛文8年足尾の銅山奉行をかねる。越後(えちご)(新潟県)魚沼郡、上野(こうずけ)(群馬県)新田郡笠懸野(かさがけの)などの用水路整備や開墾に尽力した。用水路建設の費用に年貢米を流用してしまったなどの理由により江戸に召喚され、その道中の1687年(貞享)4年12月3日、駕籠の中で切腹し死去した。通称は次郎兵衛。上野笠懸野の用水路は今でも岡上用水と呼ばれている。景能は「岡登」の苗字で言及されることもあると西沢淳男は指摘した〔西沢淳男 代官岡上景能の笠懸野開発をめぐって : 正しい地域史を知るということ 高崎経済大学 地域政策研究 15(1), 112-128, 2012-08 〕。
昭和27年11月11日、国瑞寺に置かれた岡上の墓が群馬県指定史跡にされた〔。
岡上らが開発した笠懸野御用水と現在の岡登用水とが混同されることがあるが別物だと西沢淳男は指摘した〔。
==出典==



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「岡上景能」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.