翻訳と辞書
Words near each other
・ 岡井崇
・ 岡井明日菜
・ 岡井直道
・ 岡井省二
・ 岡井真夜
・ 岡井藤之丞
・ 岡井隆
・ 岡井食産
・ 岡亮
・ 岡亮二
岡仁波斉峰
・ 岡仁詩
・ 岡伸晃
・ 岡佳奈
・ 岡俊子
・ 岡俊祐
・ 岡保 (福井市)
・ 岡保村
・ 岡保生
・ 岡信子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

岡仁波斉峰 : ミニ英和和英辞書
岡仁波斉峰[こう, おか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう, おか]
 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground
: [にん, じん]
 (n) kernel
: [なみ]
 【名詞】 1. wave 
: [みね]
 【名詞】 1. peak 2. ridge 

岡仁波斉峰 ( リダイレクト:カイラス山 ) : ウィキペディア日本語版
カイラス山[かいらすやま]

カイラス山()、または カン・リンポチェ(、)はチベット高原西部(ンガリ)に位置する独立峰
サンスクリット名はカイラーサ( )。カイラーサの語源は不明だが、サンスクリット水晶を意味するケーラーサ()と関係があるかもしれない。この名称が英語等へ伝わった が、日本語における名称「カイラス」の直接の由来である。
標高6656mの未踏峰。信仰の山である為、登頂許可は下りない。ただし聖者ミラレパ1040年 - 1123年 / 1052年 - 1135年)が山頂に達したという伝説が有る〔ツァンニョン・ヘールカ1484年編『ミラレパ道歌』 384頁; Garma C. C. Chang 英訳: Hundred Thousand Songs of Milarepa, 1962, 221頁〕。
== 信仰 ==

仏教(特にチベット仏教)、ボン教ヒンドゥー教ジャイナ教聖地とされる。聖地とする理由は様々であるが、例えば、ヒンドゥー教ではカイラス山をリンガ(男根)として崇拝し、ポン教では開祖のシェーンラップ・ミヨが降臨した地としている。カイラス山の周囲の巡礼路を、チベット仏教徒は右回りに、ボン教徒は左回りにコルラと呼ばれる巡礼行為を行う。一周約52kmある巡礼路は、ゲルワ・グーツァンパが開いたといわれている。
この巡礼路沿いには、タンボチェ、いくつかのゴンパ鳥葬場や仏足跡がある。巡礼路最高点ドルマ・ラは、標高5630m。日本人チベット巡礼僧の河口慧海は、「三途の逃れ坂」と呼んだ。通常の巡礼路の内側に、ナンコルと呼ばれる巡礼路もある。山麓南側にタルチェン村がある。
多くの巡礼者はコルラを13回行う。チベット暦の午年には、1回のコルラで12回分の功徳が得られるとされており、多くの巡礼者を集ている。五体投地(キャンヂャー)によってコルラを行う者も少なからず居り、巡礼へと向かう行為自体が功徳であると考えられていることから、五体投地を行いながらカイラス山を目指す信仰心の厚いチベット仏教徒も居る。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「カイラス山」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Mount Kailash 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.