翻訳と辞書
Words near each other
・ 岡山大空襲
・ 岡山大都市圏
・ 岡山大隊区
・ 岡山大鵬薬品
・ 岡山天体物理観測所
・ 岡山天文博物館
・ 岡山天音
・ 岡山女子商業高等学校
・ 岡山女子短期大学
・ 岡山孤児院
岡山学校
・ 岡山学芸館中学校
・ 岡山学芸館清秀中学校
・ 岡山学芸館清秀中学校・岡山学芸館高等学校
・ 岡山学芸館清秀中学校・高等部
・ 岡山学芸館高校
・ 岡山学芸館高等学校
・ 岡山学院大学
・ 岡山家庭裁判所
・ 岡山家裁


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

岡山学校 : ミニ英和和英辞書
岡山学校[おかやま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう, おか]
 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

岡山学校 ( リダイレクト:岡山藩藩学 ) : ウィキペディア日本語版
岡山藩藩学[おかやまはんはんがく]

岡山藩藩学(おかやまはんはんがく)は、江戸時代前期に岡山藩によって他藩に先駆けて開かれた最古の藩校である。所在地は岡山県岡山市北区蕃山町。国学岡山学校と呼ばれた。国の史跡
== 歴史 ==
岡山藩藩学は寛文9年(1669年)岡山藩主池田光政によって開設された。これは江戸幕府が開いた湯島聖堂よりも21年早い。
これより前の寛永18年(1641年熊沢蕃山の主宰により藩校の前身となる花畠会が創設され、花畠(現在の岡山市中区網浜)に「花畠教場」が開かれた。寛文6年(1666年)花畠教場が廃止され、岡山城内の石山にあった松平政種の邸宅を学校に転用し仮学館が設置された。
寛文9年(1669年)生徒が増加し仮学館が手狭となったため、光政は津田永忠と熊沢蕃山の弟・泉仲愛を総奉行に任じ西中山下に藩学を建造するよう命じた。同地には光政が弾圧した日蓮宗不受不施派の円乗院という寺院があったが、弾圧により破壊された。この寺院跡と家臣の屋敷の敷地十七区を接収し建造された。岡山藩を致仕し播磨国明石に居た熊沢蕃山を招き、同年7月25日に開校式を行った。開校式には生徒85人を含め来賓等併せて160人が参加した。
学校奉行が設けられ運用にあたった。初代学校奉行には建造にあたった津田永忠・泉仲愛が任じられた。光政は陽明学徒であったが、この藩校では幕府が正学としていた朱子学を中心に教えた。授業の内容は、専任の講師および授読師により主に小学・四書五経などの誦読と講習、合間に武技の演習が行われた。
廃藩置県となる明治4年(1871年)に廃止するまで存続した。閉校後の明治9年(1876年)に岡山県師範学校となり、明治44年(1911年)には岡山県女子師範学校となった。
藩学の建造物は次第に撤去され大正後期には南門、校門、講堂等が残されていた。大正11年(1922年3月8日、国の史跡に指定された。しかし、昭和20年(1945年6月29日岡山空襲により、泮池とそこに架かる橋以外は全て焼失した。太平洋戦争後まもなく校門・講堂の基礎は埋め立てられ現在の岡山市立岡山中央中学校となり、周囲の学舎跡地は市街地となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「岡山藩藩学」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.