|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 岡 : [こう, おか] 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 電気 : [でんき] 【名詞】 1. electricity 2. (electric) light ・ 気 : [げ, き] 1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of ・ 軌道 : [きどう] 【名詞】 1. (1) orbit 2. (2) railroad track ・ 形 : [けい, かたち, ぎょう] 1. (suf) shape 2. form 3. type ・ 電車 : [でんしゃ] 【名詞】 1. electric train ・ 車 : [くるま] 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel
岡山電気軌道岡軌7100型電車(おかやまでんききどうおかき7100がたでんしゃ)は1981年に登場した岡山電気軌道の路面電車の1形式である。 == 概要 == 前年に登場した7000型の好評を受け、7000型に引き続きアルナ工機(現、アルナ車両)の製造により2両が竣工した。7000型と同じく、足回りに在来車の部品を使用した車両で、車体も7000型と同じであるが、本形式では1000型(旧秋田市電200形)のものが使用されている。 2009年には、7101号が「たま電車」となった。これは、岡山電気軌道の子会社である和歌山電鐵貴志川線貴志駅の「猫の駅長」たまをモチーフとした電車で、白基調の車体全体にたまのマスコットキャラクターが貼られ、他に肉球の足跡模様、「たま」のロゴが車体に描かれるほか、屋根クーラー部分には「TAMA」のロゴが入っている。デザインは和歌山電鐵2270系電車の「たま電車」と同様、地元岡山出身の水戸岡鋭治が手がけた〔「100周年記念の招き猫!? 岡山電気軌道に「たま電車」登場! 」杉山淳一 マイナビニュース〕。 同様のデザインを施した「たま電車」は先に和歌山電鐵に登場した(同社2270系2275編成)が、車体ロゴが2270系では「たま電車」であったり、イラストのたまの絵の数などに違いがみられるなど、若干デザインに差がみられる。 一方、7102号は全面広告車となっている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「岡山電気軌道岡軌7100型電車」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|