翻訳と辞書
Words near each other
・ 岡山電気軌道9200形
・ 岡山電気軌道9200形電車
・ 岡山電気軌道岡軌3000型電車
・ 岡山電気軌道岡軌7000型電車
・ 岡山電気軌道岡軌7100型電車
・ 岡山電気軌道岡軌7600型電車
・ 岡山電気軌道東山本線
・ 岡山電気軌道東山線
・ 岡山電気軌道東山線・清輝橋線
・ 岡山電気軌道株式会社
岡山電気軌道清輝橋線
・ 岡山電気軌道番町線
・ 岡山電車区
・ 岡山電車区気動車センター
・ 岡山電車区電車センター
・ 岡山電軌
・ 岡山青年師範学校
・ 岡山香川基幹局
・ 岡山駅
・ 岡山駅 (高雄市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

岡山電気軌道清輝橋線 : ミニ英和和英辞書
岡山電気軌道清輝橋線[せいきばしせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう, おか]
 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
電気 : [でんき]
 【名詞】 1. electricity 2. (electric) light 
: [げ, き]
  1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of
軌道 : [きどう]
 【名詞】 1. (1) orbit 2. (2) railroad track 
: [はし, きょう]
 【名詞】 1. bridge 

岡山電気軌道清輝橋線 : ウィキペディア日本語版
岡山電気軌道清輝橋線[せいきばしせん]


清輝橋線(せいきばしせん)は、岡山県岡山市北区柳川停留所から清輝橋停留所までを結ぶ岡山電気軌道の路線である。開通当初は清輝橋停留所までは開通しておらず、その起点と区間より柳川線(やながわせん)と呼ばれていた。1946年に路線が延長され清輝橋停留所が開業したことにより、現在の名称になる。
清輝橋から先、豊成までの特許も保有していたが、実現されないまま失効している。
== 路線概要 ==
岡山の市街地を走る全線が複線・併用軌道路面電車である。東山線の柳川停留所から分岐し、柳川筋(国道53号国道30号)を南下して清輝橋停留所に至る。
運賃は140円(2013年現在)だが、岡山電気軌道を含むバス各社が岡山駅 - 天満屋バスステーション表町バスセンター間の運賃を100円としていることから、並行する岡山駅前 - 柳川 - 郵便局前間の運賃も100円となっている。
同線が通る柳川筋で2期に分けて共同溝建設工事が行われ、工事と同時に軌道中心間拡幅工事が行われた結果、全線がセンターポール(柳川 - 大雲寺前間は中央分離帯に設置)による架線支持となっていて、清輝橋以外のすべての停留所が1面2線の島式ホームとなっている。2002年に9200形「MOMO」導入にあわせて、清輝橋以外の停留所のバリアフリー化(停留所内へのスロープの設置、それに伴う停留所長の延長など)が行われ、郵便局前停留所には屋根も設置された。その後新設された東中央町停留所については当初からバリアフリー対応で施工された。清輝橋停留所については歩道橋の階段が停留所に接続していることなどからバリアフリー化工事は実施されなかったが、2007年4月から工事が行われた大雲寺 - 清輝橋間のセンターポール化にあわせてバリアフリー化工事が実施されることとなり、2007年8月にホーム部分の拡幅・屋根の設置などの停留所の全面改修工事が完成して新しい停留所での使用が開始された。2007年11月には、停留所南側への横断歩道の新設が行われバリアフリー化工事は完了した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「岡山電気軌道清輝橋線」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.