翻訳と辞書
Words near each other
・ 岡崎稔
・ 岡崎空襲
・ 岡崎紗絵
・ 岡崎結由
・ 岡崎統合事務センター
・ 岡崎綾子
・ 岡崎美央
・ 岡崎美女
・ 岡崎義実
・ 岡崎義忠
岡崎義恵
・ 岡崎耕三
・ 岡崎耕治
・ 岡崎聡子
・ 岡崎能士
・ 岡崎英二
・ 岡崎英城
・ 岡崎英美
・ 岡崎英輔
・ 岡崎菜都子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

岡崎義恵 : ミニ英和和英辞書
岡崎義恵[おかざき よしえ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう, おか]
 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground
: [みさき]
 (n) cape (on coast)
: [ぎ]
 【名詞】 1. justice 2. righteousness 3. morality 4. honour 5. honor 

岡崎義恵 : ウィキペディア日本語版
岡崎義恵[おかざき よしえ]
岡崎 義恵(おかざき よしえ、男性、1892年12月27日 - 1982年8月6日)は、国文学者、文芸学者。高知市生まれ。東京帝国大学卒、1923年東北帝国大学助教授、のち東北大学教授、1955年共立女子大学教授。1965年日本学士院会員。文学博士。
美学に基づく日本文芸学を唱えた。1937年谷崎潤一郎が『源氏物語』の現代語訳を出した際、光源氏藤壺の密通の場面が削除されたことを批判した。『岡崎義恵著作集』全10巻がある。
== 著書 ==

*日本文芸学 岩波書店 1935
*日本文芸の様式 岩波書店 1939
*美の伝統 弘文堂書房 1940
*芸術論の探求 弘文堂書房 1941
*日本芸術思潮 第1-3巻 岩波書店 1943-50
*古代日本の文芸 弘文堂書房 1943
*芭蕉と西鶴 支倉書林 1946
*文芸学 弘文堂書房 1947
*泉声 歌集 弘文堂書房 1947
*芸術と思想 角川書店 1948
*荷風論 弘文堂書房 1948(アテネ文庫)
*日本芸術思潮 第2-3巻 岩波書店 1947-1950
*敍事文藝の潮流 生活社 1949
*碧潮 歌集 國立書院 1949
*芸術としての俳諧 要書房 1950
*日本文芸と世界文芸 弘文堂 1950(アテネ新書)
*鴎外と漱石 要書房 1951
*文芸学概論 勁草書房 1951
*近代の抒情 河出書房 1951
*日本の文芸 宝文館 1953 のち講談社学術文庫
*漱石と微笑 東京ライフ社 1956
*岡崎義恵著作集 全10巻 宝文館 1959-62
*雑華集 宝文館出版 1962
*日本詩歌の象徴精神 古代篇 宝文館出版 1970(岡崎義恵著作選)
*近代文芸の美 宝文館出版 1973(岡崎義恵著作選集)
*森鴎外と夏目漱石 宝文館出版 1973(岡崎義恵著作選集)
*日本古典の美 宝文館出版 1973(岡崎義恵著作選集)
*日本文学と英文学 教育出版センター 1973
*史的文芸学の樹立 宝文館出版 1974
*芸術をめぐる考察 宝文館出版 1975(岡崎義恵著作選集)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「岡崎義恵」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.