翻訳と辞書
Words near each other
・ 岡本連一郎
・ 岡本道雄
・ 岡本道雄 (野球)
・ 岡本達也
・ 岡本達哉
・ 岡本達思
・ 岡本達明
・ 岡本遺跡
・ 岡本邦彦
・ 岡本郭男
岡本重之
・ 岡本重明
・ 岡本重親
・ 岡本金幸
・ 岡本関白
・ 岡本陸人
・ 岡本陽一
・ 岡本隆一
・ 岡本隆三
・ 岡本隆司


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

岡本重之 : ミニ英和和英辞書
岡本重之[おかもと しげゆき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう, おか]
 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [おも]
  1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important
: [これ]
 (int,n) (uk) this

岡本重之 : ウィキペディア日本語版
岡本重之[おかもと しげゆき]
岡本 重之 (おかもと しげゆき、慶安4年(1651年) - 宝永8年2月20日1711年4月7日))は、江戸時代前期の武士赤穂藩浅野氏の家臣。大阪留守居役400石。通称は次郎左衛門(じろうざえもん)。
浅野家臣である大石信澄(450石)の次女べん(元禄3年(1690年)12月6日に20歳で死去)を妻に持ち、赤穂浪士の一人である大石信清(信澄の二男)の義兄にあたる。
元禄14年(1701年)3月14日の刃傷事件があったのち、筆頭家老大石良雄の指示により大阪藩邸を引き払い、4月10日に赤穂へ戻った。『江赤見聞記』によると赤穂城開城前に大石良雄に神文血判書を提出した79人の1人として名前が挙がっているが、他の書にはその名は除かれている。いずれにしても赤穂城開城後は伏見に移住して大石良雄らによる浅野家御家再興運動に助力している。しかし、元禄15年(1702年)7月、浅野長矩の弟浅野長広の広島浅野宗家への永預けが決まり、浅野家再興が絶望的となった。大石良雄は仇討計画に切り替えるため、一度神文返しをして脱盟希望者を募ると岡本は脱盟した。
その後は山城国乙訓郡で暮らし、宝永8年2月20日に死去した。享年61。嵯峨称念寺に改葬された。法号真堂義融居士。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「岡本重之」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.