翻訳と辞書
Words near each other
・ 岡本頼春
・ 岡本頼氏
・ 岡本顕逸
・ 岡本颯子
・ 岡本香了
・ 岡本駅
・ 岡本駅 (兵庫県)
・ 岡本駅 (曖昧さ回避)
・ 岡本駅 (栃木県)
・ 岡本駅 (香川県)
岡本高昌
・ 岡本高明
・ 岡本麗
・ 岡本麻子
・ 岡本麻弥
・ 岡本麻美
・ 岡本麻見
・ 岡本麻里
・ 岡本黄石
・ 岡本龍二


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

岡本高昌 : ミニ英和和英辞書
岡本高昌[おかもと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう, おか]
 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 

岡本高昌 ( リダイレクト:岡本宗慶 ) : ウィキペディア日本語版
岡本宗慶[おかもと そうけい]

岡本 宗慶(おかもと そうけい?) / 岡本 高昌(おかもと たかあき?、生年不詳 - 元亀3年1月14日((1572年1月28日))は、戦国時代の武将。下野国戦国大名宇都宮氏の家臣。岡本氏は清党の棟梁芳賀氏の庶流である。宗慶は法名である。子に高永
宇都宮俊綱の頃には既に宇都宮氏の家臣であったとされ、広綱の頃には筆頭家老にまでなっており、宇都宮家中で強い影響力を有した。宗慶は主に越後国上杉謙信との外交を一任されており、謙信と親密な関係を築いていた。晩年は子の高永が謙信や小山秀綱との外交を行っていた。
他にも、かつて宇都宮忠綱の近臣の永山忠好宇都宮興綱宇都宮俊綱の頃の筆頭重臣である芳賀高孝芳賀高経が行っていた栗島郷の支配も任されており、佐八氏1に宛てた書状が残っている。
甲相同盟が結ばれたことによって危機感を抱き、宇都宮氏を親後北条派に転換させようとした宇都宮氏の重臣皆川俊宗にとって、親上杉派の筆頭である岡本宗慶が邪魔だったために、元亀3年(1572年1月14日、俊宗が宇都宮城へ出仕した際に、その晩、宗慶は俊宗によって殺害された。その翌日には宇都宮城を占拠されてしまった(皆川俊宗の乱)。
== 参考文献 ==

* 江田郁夫 編著『シリーズ・中世関東武士の研究 第四巻 下野宇都宮氏』(戒光祥出版、2012年)ISBN 978-4-86403-043-4

category:戦国武将

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「岡本宗慶」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.