翻訳と辞書
Words near each other
・ 岡村英莉
・ 岡村茂
・ 岡村菁太郎
・ 岡村萌子
・ 岡村行信
・ 岡村製作所
・ 岡村詩野
・ 岡村誠之
・ 岡村誠之 (陸軍軍人)
・ 岡村豊
岡村貢
・ 岡村賢二
・ 岡村輔之
・ 岡村輝一
・ 岡村進
・ 岡村道雄
・ 岡村達也
・ 岡村遼司
・ 岡村重夫
・ 岡村金太郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

岡村貢 : ミニ英和和英辞書
岡村貢[おかむら みつぎ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう, おか]
 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground
: [むら]
 【名詞】 1. village 

岡村貢 : ウィキペディア日本語版
岡村貢[おかむら みつぎ]
岡村 貢(おかむら みつぎ、1836年4月 - 1922年1月7日)は、明治期の政治家で「上越線」の父と言われている。南魚沼郡長、衆議院議員。法師温泉創業者。
==略歴==

*1836年(天保7年) - 4月、越後国魚沼郡 (現・新潟県南魚沼市)塩沢組下一日市(しもひといち)村の大庄屋の家に生まれる(屋号:玉城屋)。
*1872年(明治5年) - 法師温泉を創業。
*1877年(明治10年) - 上野の万国博覧会で新橋から「陸蒸気」に乗る。
*1879年(明治12年) - 南魚沼郡長。
 *3年で辞職し、土樽村南雲喜之七らと県境一帯を歩き建設ルートの確定に奔走。
*1887年(明治20年) - 「上越鉄道会社設立事務所」を開設。
*1890年(明治23年) - 鉄道敷設免許を申請したが却下。
*1894年(明治27年) - 衆議院議員当選(立憲改進党魚沼・東頸城選挙区)。
*1895年(明治28年) - 6月、「上越鐵道会社」前橋 - 長岡の鉄道敷設免許を申請。
*1896年(明治29年) - 7月、仮免状が下付。 
*1900年(明治33年) - 4月、本免状が下付。
*1901年(明治34年) - 本免状を返還。
*1917年(大正6年) - 10月、政府が上越線建設に向けて本格的なルート調査を開始。
*1918年(大正7年) - 2月、上越線敷設法案が衆議院を通過し、前橋と長岡から着工する。
*1920年(大正9年) - 11月1日、宮内 - 東小千谷間が開通(貢は開業式に参列し祝辞を述べた。85歳)
*1922年(大正11年) - 1月7日、上越線にかけた87年の生涯を閉じた。
*1929年(昭和4年) - 12月、全長9,702mの清水トンネルが貫通。
*1931年(昭和6年) - 9月1日、上越線全線開通。
 *岡村貢の後継者、南雲喜之七に鉄道省建設局長から感謝状が贈られる。
 *12月、石打駅前に立像が建立。
 *戦争末期に銅供出のため、戦後1961年(昭和36年)12月に再建。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「岡村貢」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.