翻訳と辞書
Words near each other
・ 岡田尊司
・ 岡田小八郎
・ 岡田小八郎 (6代)
・ 岡田小八郎 (初代)
・ 岡田小学校
・ 岡田尚太郎
・ 岡田屋
・ 岡田屋モアーズ
・ 岡田屋鉄蔵
・ 岡田展和
岡田山一号墳出土大刀
・ 岡田山古墳
・ 岡田山古墳群
・ 岡田崇正
・ 岡田川
・ 岡田平太郎
・ 岡田幸三郎
・ 岡田幸喜
・ 岡田幸四郎
・ 岡田幸子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

岡田山一号墳出土大刀 : ミニ英和和英辞書
岡田山一号墳出土大刀[おかだ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう, おか]
 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [いち]
  1. (num) one 
一号 : [いちごう]
 (n) number one
: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 
: [で]
  1. (n,n-suf) outflow 2. coming (going) out 3. graduate (of) 4. rising (of the sun or moon) 5. one's turn to appear on stage 
出土 : [しゅつど]
  1. (n,vs) appearance of an archeological find (archaeological) 
: [つち]
 【名詞】 1. earth 2. soil 
大刀 : [たち, だいとう]
 (n) long sword
: [かたな, とう]
 【名詞】 1. sword 2. saber 3. sabre 4. knife 5. engraving tool

岡田山一号墳出土大刀 ( リダイレクト:岡田山古墳#鉄剣銘文 ) : ウィキペディア日本語版
岡田山古墳[おかだやまこふん]
岡田山古墳(おかだやまこふん)は、島根県松江市大草町の台地上にある古墳群。国の史跡に指定されている。
== 概要 ==
北側の一号墳と南側の二号墳および5基の小規模な古墳からなる。一号墳は長さ約24メートルの前方後方墳1915年(大正4年)に発掘された。内部構造は全長5.6メートル・高さ2.2メートルの片袖形横穴式石室に凝灰岩による組合式(くみあわせしき)の家形石棺を置く。「長宜子孫」の銘を有する内行花文鏡・環頭大刀・円頭大刀・圭頭大刀・銀環・金銅丸玉・轡・鞍金具・雲珠・辻金具・鈴・須恵器などが出土した。特に円頭大刀は1983年(昭和58年)になってX線撮影の結果、刀身に「各田卩臣」(額田部臣)の銀象嵌銘があることが確認された(岡田山一号墳出土大刀)。また、後漢期の中国製とみられる内行花文鏡には「長冝子孫」の銘文が見える。一号墳出土品は1985年(昭和60年)に一括して重要文化財に指定されている。二号墳は直径43メートル・高さ6.5メートルの円墳。墳丘中腹に貼石列が確認でき、埴輪とみられる小片が確認されているが、発掘調査は行われていない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「岡田山古墳」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.