|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 岡 : [こう, おか] 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground ・ 工 : [たくみ] 1. (n,adj-na) (1) workman 2. artisan 3. mechanic 4. carpenter 5. (2) craft 6. skill 7. (3) means 8. idea ・ 工業 : [こうぎょう] 【名詞】 1. (manufacturing) industry ・ 業 : [ごう, わざ] 【名詞】 1. deed 2. act 3. work 4. performance ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 高等学校 : [こうとうがっこう] 【名詞】 1. senior high school ・ 等 : [など] 1. (suf) and others 2. et alia 3. etc. (ら) ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
長野県岡谷工業高等学校(ながのけんおかやこうぎょうこうとうがっこう)は、長野県岡谷市にある公立高等学校である。 略称は、「岡工(おかこう)」。 文化祭は「岡工祭」と称し、その名称は校名に由来する。 野球部は、1930年に夏の甲子園準優勝を果たしている。 バレーボール部、ラグビー部、自転車競技部は全国大会の常連校であった。特にバレーボール部は春高3連覇、選抜・総体・国体の三冠を達成するなどの偉業を成し遂げている。 ==沿革== *1912年(明治45年)4月11日 - 乙種農蚕学校として、諏訪郡平野村立農蚕学校が開校。 *1913年(大正2年)3月29日 - 農蚕学校に女子部(後の、長野県岡谷東高等学校)を併設。 *1915年(大正4年)11月10日 - 平野農蚕学校女子部を廃止し、村立平野実科高等女学校を設置。 *1919年(大正8年)3月 - 甲種学校に昇格し、平野蚕糸学校に改称。 *1920年(大正9年)3月 - 校名を諏訪蚕糸学校に改称。 *1922年(大正11年)4月 - 県立に移管し、長野県諏訪蚕糸学校に改称。 *1930年(昭和5年)8月20日 - 野球部が甲子園で準優勝。(対広島商:2-8) *1938年(昭和13年)4月 - 工業学校規定により、長野県岡谷工業学校に改称。 *1948年(昭和23年)4月1日 - 学制改革により、長野県岡谷工業高等学校となる。定時制機械科設置。 *1954年(昭和29年)4月 - 飯田分校を設置。 *1956年(昭和31年)4月 - 飯田分校が長野県飯田工業高等学校として独立。 *1978年(昭和53年)4月 - 定時制普通科設置。 *1985年(昭和60年)3月 - 定時制普通科募集停止。 *1998年男子バレー部が春高バレー優勝 *1999年男子バレー部が春高バレー優勝(連覇) *2000年男子バレー部が春高バレー優勝(3連覇) *2003年男子バレー部が春高バレー優勝 *2004年(平成16年)3月 - 定時制機械科募集停止。これにより、定時制は2007年3月の卒業生をもって廃止となる。 *2007年(平成19年)3月 - 定時制機械科閉校。 *2010年ラグビー部が3年振り24回目の花園出場。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「長野県岡谷工業高等学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|