翻訳と辞書
Words near each other
・ 岡谷太鼓祭り
・ 岡谷川岸中継局
・ 岡谷工業高校
・ 岡谷工業高等学校
・ 岡谷市
・ 岡谷市民新聞社
・ 岡谷市民病院
・ 岡谷市警察
・ 岡谷敏明
・ 岡谷東高校
岡谷東高等学校
・ 岡谷章子
・ 岡谷簡易裁判所
・ 岡谷繁実
・ 岡谷良
・ 岡谷蚕糸博物館
・ 岡谷諏訪中継局
・ 岡谷警察署
・ 岡谷郵便局
・ 岡谷都市圏


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

岡谷東高等学校 : ミニ英和和英辞書
岡谷東高等学校[こう, おか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう, おか]
 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground
: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
高等学校 : [こうとうがっこう]
 【名詞】 1. senior high school 
: [など]
  1. (suf) and others 2. et alia 3. etc. (ら)
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

岡谷東高等学校 ( リダイレクト:長野県岡谷東高等学校 ) : ウィキペディア日本語版
長野県岡谷東高等学校[ながのけん おかやひがしこうとうがっこう]

長野県岡谷東高等学校(ながのけん おかやひがしこうとうがっこう)は、長野県岡谷市南宮二丁目にある公立高等学校
文化祭は「東高祭」と称し、その名称は校名に由来する。
女子の制服は、1954年(昭和29年)に制定された、3本のブルーラインのセーラー服
2006年長野県岡谷南高等学校との統合計画が提起されたが、地域等の反対の声が大きく、県議会で否決され、凍結状態になっている。
==沿革==

*1912年4月11日 - 諏訪郡平野村立農蚕学校が開校。
*1913年3月29日 - 農蚕学校に女子部を併設。
*1915年11月10日 - 平野農蚕学校女子部を廃止し、村立平野実科高等女学校を設置。
*1920年6月21日 - 高等女学校令改正により、村立平野実科高等女学校が村立平野高等女学校に改称。
*1926年4月 - 長野県に移管し、長野県平野高等女学校に改称。
*1929年4月 - 長野県立諏訪第二高等女学校に改称。
*1931年4月 - 家政科(修業年限1年)を設置。
*1936年8月 - 岡谷市の誕生により、長野県岡谷高等女学校に改称。
*1942年 - 岡谷高等家政女学校を設置。
*1943年3月 - 家政科を廃止。
*1943年 - 岡谷高等家政女学校を廃止し、岡谷市立高等女学校を設置。
*1948年4月1日 - 学制改革により、長野県岡谷高等女学校が長野県岡谷東高等学校に、岡谷市立高等女学校が岡谷北高等学校となる。岡谷東高等学校に定時制課程及び分校を設置(川岸、湊、長地)。
*1949年3月31日 - 岡谷北高等学校を長野県に移管、長野県岡谷北高等学校となる。
*1949年4月 - 長野県岡谷北高等学校を統合。被服課程を併設。
*1957年4月 - 定時制課程を長野県岡谷竜上高等学校として分離。
*1961年3月 - 被服課程を廃止。
*1987年4月 - 男女共学を実施。
*1999年4月 - コース制を導入(健康スポーツ、総合、進学)。
*2006年9月15日 - 長野県岡谷南高等学校との統合案を県議会が否決。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「長野県岡谷東高等学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.