翻訳と辞書
Words near each other
・ 岩倉乗具
・ 岩倉使節団
・ 岩倉信弥
・ 岩倉具博
・ 岩倉具堯
・ 岩倉具定
・ 岩倉具実
・ 岩倉具尭
・ 岩倉具張
・ 岩倉具忠
岩倉具慶
・ 岩倉具成
・ 岩倉具方
・ 岩倉具栄
・ 岩倉具満
・ 岩倉具経
・ 岩倉具經
・ 岩倉具綱
・ 岩倉具視
・ 岩倉具視幽棲旧居


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

岩倉具慶 : ミニ英和和英辞書
岩倉具慶[いわくら ともやす]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いわ]
 【名詞】 1. rock 2. crag 
: [そう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator
: [ぐ]
  1. (n,n-suf) tool 2. means 3. ingredients 4. counter for armor, suits, sets of furniture (armour) 

岩倉具慶 : ウィキペディア日本語版
岩倉具慶[いわくら ともやす]

岩倉 具慶(いわくら ともやす)は、江戸時代後期の公卿明治時代の政府高官。明治維新の功臣岩倉具視の養父にあたる。
大原重成の子として生まれる。権大納言岩倉具集の子・具満、養子の具賢がともに早世したため、具集の養子となり岩倉家を継いだ。文政3年(1820年)に元服とともに叙爵。以降累進して嘉永3年(1850年従三位左近衛中将となり、公卿に列する。安政元年(1854年)には正三位に進んだが、安政5年(1858年)の安政の大獄廷臣八十八卿列参事件で養子の具視や養孫の具綱とともに連座した。明治元年(1868年)に参議に任じられ、新政府でも右兵衛督行政官補相職や大総督府副総裁議定職などを歴任した。
子は娘のみであったため、天保9年(1838年)に堀河康親の子具視を婿養子(次女の誠子と婚姻)として迎えた。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「岩倉具慶」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.