翻訳と辞書
Words near each other
・ 岩倉社のケベス祭
・ 岩倉総合高校
・ 岩倉線
・ 岩倉線 (京都バス)
・ 岩倉線・岩倉新線・岩倉東線 (京都バス)
・ 岩倉義男
・ 岩倉豪
・ 岩倉遣外使節
・ 岩倉遣欧使節団
・ 岩倉郵便局
岩倉鉄道学校
・ 岩倉駅
・ 岩倉駅 (京都府)
・ 岩倉駅 (山口県)
・ 岩倉駅 (愛知県)
・ 岩倉駅再開発ビル
・ 岩倉高子
・ 岩倉高校
・ 岩倉高等学校
・ 岩倉高等学校 (曖昧さ回避)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

岩倉鉄道学校 : ミニ英和和英辞書
岩倉鉄道学校[いわくら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いわ]
 【名詞】 1. rock 2. crag 
: [そう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
鉄道 : [てつどう]
 【名詞】 1. railroad 
道学 : [どうがく]
 【名詞】 1. ethics 2. moral philosophy
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

岩倉鉄道学校 ( リダイレクト:岩倉高等学校 ) : ウィキペディア日本語版
岩倉高等学校[いわくらこうとうがっこう]

岩倉高等学校(いわくらこうとうがっこう)は、東京都台東区上野七丁目にある私立高等学校。設置者は学校法人明昭学園。上野駅入谷口の目の前に位置し、運輸科・普通科を置く。かつては機械科と商業科も置いていた。鉄道の各コースに関しては、全国でも数少ない鉄道関係の教育を行う日本最古の鉄道学校であり、卒業生は半数以上の生徒が鉄道業界へ進んでいる。また、過去に野球部が甲子園へ数回出場したことがある。
「岩倉」の校名は、鉄道創設に貢献した明治時代政治家岩倉具視に因んだものである。学校の校章は岩倉家の家紋「竜胆」と鉄道の「レール」を組み合わせたデザインである。
== 沿革 ==

*1897年明治30年)6月5日 - 私立鉄道学校として神田錦町に開校。
*1901年(明治34年)8月5日 - 現在地に移転。
*1903年(明治36年) 12月21日- 鉄道界の恩人、岩倉具視の遺徳に因んで、岩倉の二文字を校名に冠し、岩倉鉄道学校とする。
*1932年昭和7年) - 泰東商業学校を姉妹校として創立。
*1944年(昭和19年) - 機械科に電気科に吸収して機関科とし、土木科と業務科を合わせて運輸科とする。
*1946年(昭和21年)6月6日 - 学園興隆の父、校長の山田英太郎(金東と号す)逝去。
*1948年(昭和23年)3月11日 - 岩倉鉄道学校と泰東商業学校を統合し、現在の名称岩倉高等学校とし、機関科、運輸科、商業科、普通科の4科を置く。
*1955年(昭和30年) - 産業教育の必要性増加により、普通科募集中止。
*1959年(昭和34年) - 西東京市(旧保谷市)に運動場と合宿所を設置、西館新校舎完成。
*1961年(昭和36年) - 工場施設を拡大して従来の機関科を機械科と改める。
*1973年(昭和48年) - 普通科募集再開。
*1977年(昭和52年) - 創立80周年記念事業として南館新校舎及び体育館完成。
*1979年(昭和54年) - 南館校舎増設 機械工場施設の拡張並びに商業科関係の産業教育施設、設備を充実。
*1984年(昭和59年) - パソコン教室設置、「情報処理教育」開講 第56回選抜高等学校野球大会初出場初優勝
*1985年(昭和60年) - 北館校舎増設 西東京市にある運動場に修練道場施設完成。
*1987年(昭和62年) - 創立90周年記念事業として5階建て東館新校舎完成。
*1993年平成5年) - 東館校舎3階に「教育用電車シミュレーション室」(205系)を設置。この装置を利用した「電車運転実習」を行なう。
*1995年(平成7年) - 南館校舎に情報処理室設置。
*1997年(平成9年) - 創立100周年を迎える。第79回全国高等学校野球選手権大会初出場(1回戦敗退)。
*2001年(平成13年) - 東館校舎1階に新たに「教育用電車シミュレーション室」(211系651系スーパーひたち)を設置。
*2002年(平成14年)7月-8月 - 西館校舎の大規模改装、耐震強化、各門の改装により防犯強化。正門に守衛室を設置。
*2007年(平成19年)5月14日 - 中央館校舎建築のため、南館校舎の取り壊し開始。一部の生徒は工事の終了まで廃校になった旧下谷小学校を下谷校舎として使用する。
*2008年(平成20年)7月-8月 - 中央館校舎完成に先駆けて、校舎の一部を大規模改装。
*2009年(平成21年)3月 - 創立110年記念事業である、地上10階地下1階中央館校舎完成及び下谷校舎の使用終了。
*2009年(平成21年)11月 - 東館校舎1階にあった鉄道シミュレーターを実習館に移動。
*2009年(平成21年)12月 - 新正門・南門・駐輪場完成。
*2014年(平成26年)4月 - 男女共学化〔2014年春、岩倉高校は共学化します 〕。また、運輸科、普通科の2科のみとなる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「岩倉高等学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.