|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 岩 : [いわ] 【名詞】 1. rock 2. crag ・ 産 : [うぶ] 1. (adj-no) innocent 2. naive 3. unsophisticated 4. inexperienced 5. green 6. wet behind the ears ・ 産業 : [さんぎょう] 【名詞】 1. industry ・ 業 : [ごう, わざ] 【名詞】 1. deed 2. act 3. work 4. performance
岩谷産業株式会社(いわたにさんぎょう)は、大阪本社(本店)を大阪府大阪市中央区、東京本社を東京都港区に置く産業・家庭用ガス専門商社であり、LPG分野では国内シェアトップの総合エネルギー企業である。燃焼機器・調理器具・健康食品などの販売事業などもおこなっている〔2008年度いっぱいで提携契約が切れるヨーロッパのメーカー・フィスラー社との提携で一時期、参入していた調理器具販売は両社グループの方針で合弁解消、フィスラー社の全額出資として再出発した。〕。 == 概要 == 創業者の岩谷直治が、神戸で運送会社勤務を経て、1930年(昭和5年)にカーバイド、酸素、溶接棒等の製造・販売をおこなう岩谷直治商店を大阪に開く。戦後間もなく改組し、1953年(昭和28年)には日本で初めてとなる、家庭用LPGを「マルヰプロパン」という名で販売を開始、本格的なエネルギー供給に乗り出す。1969年(昭和44年)には供給ホースの要らない家庭用ガスコンロ「カセットフー」を販売、同社の代表商品に育て上げると共に、エネルギー総合商社としての地位を確立させる。 LPGとして知られる「マルヰガス」、工業用各種ガス、カセットフー(カートリッジガスボンベを使用する燃焼器具)、ミネラルウォーター宅配事業、あっとスライス(スライサー)、ミルサー(フードミル)、健康食品(黒酢・スッポンなど)、アララクリーン(洗剤)、フィスラー社の調理器具、プリムス社のアウトドア用品(主としてプリムス・ストーブ)の輸入販売、ペット樹脂、ミネラルサンド、半導体関連機器、木材製品、金属加工など、生活関連からエネルギー分野、エレクトロニクス分野などの多角事業を展開している。 エネルギー面では、古くから水素を取り扱っており、太陽光発電やDMEなどの新エネルギーシステムにも取り組んでいる。水素の国内トップメーカーで国内シェアは約4割を占めている。国産宇宙ロケットへの液体水素供給や、大規模な水素製造プラントの立ち上げ、燃料電池車の分野でもトヨタ自動車やホンダなどに燃料電池車の開発当初から水素ステーションなどの供給をし普及に向けた一端を担っている。また、『水素を熟知した会社』をコンセプトに水素エネルギー普及の一端を担っており、日本国内や欧米各国でのビジネスに関わっている。 三水会及びみどり会の会員企業であり三和グループに属しているため〔 - 同志社大学学術情報検索システム内にあるページ。筆者は経済学者の田中彰。〕〔メンバー会社一覧 - みどり会 〕、「プライムショッピング」などの通販業者にも、取り扱い商品を提供している。 1964年(昭和39年)に行われた東京オリンピックの聖火台では同社のLPGが使用された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「岩谷産業」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|