翻訳と辞書
Words near each other
・ 岳人列伝
・ 岳切渓谷
・ 岳南F モスペリオ
・ 岳南原田駅
・ 岳南富士岡駅
・ 岳南江尾駅
・ 岳南線
・ 岳南鉄道
・ 岳南鉄道1100形電車
・ 岳南鉄道5000系電車
岳南鉄道7000形電車
・ 岳南鉄道8000形電車
・ 岳南鉄道ED27形電気機関車
・ 岳南鉄道ED28形電気機関車
・ 岳南鉄道ED29形電気機関車
・ 岳南鉄道ED30形電気機関車
・ 岳南鉄道ED32形電気機関車
・ 岳南鉄道ED40形電気機関車
・ 岳南鉄道ED40形電気機関車 (2代)
・ 岳南鉄道ED40形電気機関車 (初代)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

岳南鉄道7000形電車 : ミニ英和和英辞書
岳南鉄道7000形電車[がくなんてつどう7000がたでんしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たけ]
  1. (n,suf) (1) peak 2. (2) mountain 
: [みなみ]
  1. (n,vs) South 2. proceeding south 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
鉄道 : [てつどう]
 【名詞】 1. railroad 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

岳南鉄道7000形電車 : ウィキペディア日本語版
岳南鉄道7000形電車[がくなんてつどう7000がたでんしゃ]

岳南鉄道7000形電車(がくなんてつどう7000がたでんしゃ)は1996年(平成8年)に登場した岳南鉄道通勤形電車。現在は岳南電車に引き継がれている。
== 概要 ==
ワンマン化・5000系の置き換えのため、京王3000系の中間車デハ3100形を京王重機整備で両運転台化した車両で3両が在籍する。
京王3000系の中間車はMM'ユニット方式のデハ3000形・デハ3050形と1M式のデハ3100形があるが、7000形に改造する際はデハ3100形が使われている。デハ3100形は1971年から京王井の頭線の5両編成化のために製造された中間電動車で、車体は3000系第3編成以降と同様のオールステンレス鋼製全長18.5m広幅車体とし、扉も片側3扉両開きを採用した。
岳南鉄道に譲渡する際は両端の窓を撤去し、原型とほぼ同様の橙色のFRPのカバーを取り付けた鉄製の運転席を新設、運転台設備や尾灯京王5000系の物を使用し、冷房用SIVを設置した。なお、7002・7003の2両のみ、ジャンパ線により総括連結運転ができるようになっている。
1996年12月5日に7001が、翌1997年(平成9年)9月22日に7002・7003も竣工して3両が出揃い、5000系は定期運用から離脱した。その後5000系は5002Fが予備車として残っていたが、後継の8000形によって置き換えられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「岳南鉄道7000形電車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.