翻訳と辞書
Words near each other
・ 岸本正寿
・ 岸本正広
・ 岸本正治
・ 岸本正雄
・ 岸本武志
・ 岸本水府
・ 岸本泰昭
・ 岸本浩右
・ 岸本淳希
・ 岸本産業
岸本由豆流
・ 岸本由香理
・ 岸本町
・ 岸本百恵
・ 岸本瞳
・ 岸本祐二
・ 岸本秀樹
・ 岸本篤子
・ 岸本紘
・ 岸本組


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

岸本由豆流 : ミニ英和和英辞書
岸本由豆流[きしもと ゆずる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きし]
 【名詞】 1. bank 2. coast 3. shore 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [よし]
 【名詞】 1. reason 2. significance 3. cause 
: [まめ]
  1. (n,pref) (1) beans 2. peas 3. (2) (as a prefix) miniature 4. tiny 
: [りゅう]
  1. (n,n-suf) style of 2. method of 3. manner of 4. school (of thought) 

岸本由豆流 : ウィキペディア日本語版
岸本由豆流[きしもと ゆずる]
岸本 由豆流(きしもと ゆずる、寛政元年(1789年) - 弘化3年閏5月17日1846年7月10日))は、江戸時代後期の国学者。やまぶき〔木偏に在〕園、尚古考証園と号した。
== 人物 ==
寛政元年(1789年)、伊勢国朝田村において生まれる〔『古学小伝 巻2』25丁 〕〔『コンサイス日本人名事典』401頁〕。朝田某の子という〔。後に、幕府弓弦師・岸本讃岐の養子となり、岸本大隅と称した〔〔。
国学者・村田春海の門に入り、国学を学ぶ〔〔。早くに家業の弓弦師を長男に譲って退隠し、考証・著作に専念したという〔〔。著書に『万葉集考証』『土佐日記考証』『後撰集標注』などがある〔〔。蔵書が3万巻に及んだという典籍の収集家でもあった〔〔。
晩年は、浅草聖天町に住み、狩谷エキ斎市野迷庵村田了阿北静盧らと交友した〔。弘化3年(1846年)閏5月17日、死去〔〔。浅草の誓願寺塔頭林相院に葬られた〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「岸本由豆流」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.