翻訳と辞書
Words near each other
・ 岸福治
・ 岸禮
・ 岸竹堂
・ 岸綾乃
・ 岸義之
・ 岸義人
・ 岸義紘
・ 岸義行
・ 岸翔真
・ 岸良
岸良七之丞
・ 岸良俊之丞
・ 岸良俊介
・ 岸良兼養
・ 岸良昌
・ 岸虎次郎
・ 岸裕子
・ 岸見一郎
・ 岸見東映
・ 岸見館


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

岸良七之丞 : ミニ英和和英辞書
岸良七之丞[がんりょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きし]
 【名詞】 1. bank 2. coast 3. shore 
: [りょう]
 【名詞】 1. good 
: [しち]
  1. (num) seven 
: [これ]
 (int,n) (uk) this

岸良七之丞 ( リダイレクト:岸良兼養 ) : ウィキペディア日本語版
岸良兼養[きしら かねやす]

岸良 兼養(きしら かねやす、天保8年8月1837年)- 明治16年(1883年11月15日〔『日本人名大辞典』602頁。〕)は、幕末薩摩藩士、明治時代の司法官。元老院議官大審院長。通称・七之丞〔。
==経歴==
薩摩藩士・岸良兼善の長男として生まれる〔『明治過去帳』新訂初版、180頁。〕。島津久光小姓として、久光、島津忠義父子と精忠組との連絡役を務めた〔『明治維新人名辞典』327頁。〕。
明治政府に出仕し、慶応4年4月23日1868年6月13日)議政官史官試補に就任〔『百官履歴 上巻』395-399頁。〕。以後、監察司知事、弾正大巡察、刑部少丞などを歴任〔。明治4年7月9日1871年8月24日刑部省弾正台と合併して司法省となり、同年8月8日9月22日)司法少判事に任官〔。明治5年(1872年)司法制度調査のため渡欧し、1873年(明治6年)9月7日に帰国した〔〔。同年12月28日、司法大検事に就任〔。
佐賀の乱西南戦争後の裁判において検察の指揮を行う〔〔。1877年(明治10年)6月28日、初代検事長(現在の検事総長に相当)に就任。1879年(明治12年)10月25日、大審院長に転じた〔〔。
1881年(明治14年)7月27日、司法少輔に就任。1883年(明治16年)6月5日、元老院議官を兼任。同年7月4日、司法少輔を辞任し元老院議官の専任となる〔「職務進退・元老院 勅奏任官履歴原書 岸良兼養」〕。病のため在任中に死去した〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「岸良兼養」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.