|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island ・ 島々 : [しましま, しまじま] 【名詞】 1. islands ・ 々 : [くりかえし] (n) repetition of kanji (sometimes voiced) ・ 駅 : [えき] 【名詞】 1. station
島々駅(しましまえき)は、長野県東筑摩郡波田町(現松本市波田)前渕にあった松本電気鉄道(現:アルピコ交通)上高地線の駅である。 上高地線の終点駅であり、上高地方面などへのバスが駅前から発着していた。しかし隣の赤松駅が、1965年に梓川3ダム(奈川渡ダムなど)工事の資材運搬拠点となり、さらに翌1966年にはバスターミナルが整備され新島々駅と改称された〔『安曇村誌 第3巻 歴史下』安曇村、1998年3月、548ページ〕後は、新島々-当駅間の利用者が減少した。この区間は1983年に台風による土砂災害で不通となり、そのまま翌年末に廃止になった〔。旧駅舎は、新島々駅前に移築保存されている。跡地は、2007年現在における松本電鉄バス前渕停留所付近である。 駅は前渕にあったが、当初から「島々駅」と名づけられた。安曇村(現松本市安曇)島々の登山基地としての当時の知名度の高さと、山岳観光の入り口としてのイメージから命名されたものであろう〔(島々集落は島々駅から西へ2kmほど奥である)。また、筑摩鉄道(後に筑摩電気鉄道、さらに松本電気鉄道に改称)に与えられていた免許区間は、梓川を挟んで島々集落と向かい合う龍島(現松本市波田竜島)までだったが、工事上の至難さから建設は断念された〔。 == 駅構造 == 1面2線の島式ホームで、構内踏切を渡ってホーム端から出入りする構造であった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「島々駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|