翻訳と辞書
Words near each other
・ 島原温泉
・ 島原港
・ 島原湊駅
・ 島原湧水
・ 島原湧水群
・ 島原湾
・ 島原県
・ 島原純豊
・ 島原美少年録
・ 島原藩
島原警察署
・ 島原輝夫
・ 島原遊廓
・ 島原道路
・ 島原郵便局
・ 島原都市圏
・ 島原鉄道
・ 島原鉄道11号蒸気機関車
・ 島原鉄道15号形蒸気機関車
・ 島原鉄道1号蒸気機関車 (2代)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

島原警察署 : ミニ英和和英辞書
島原警察署[しまばらけいさつしょ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
警察 : [けいさつ]
 【名詞】 1. police 
警察署 : [けいさつしょ]
 【名詞】 1. police station 
: [さつ]
 (n) (col) police

島原警察署 : ウィキペディア日本語版
島原警察署[しまばらけいさつしょ]

島原警察署(しまばらけいさつしょ Shimabara Police Station)は、長崎県にある長崎県警察が管轄する警察署の一つ。
== 沿革 ==

* 1876年明治9年) - 警察第三区大三出張所が設置。島原市南高来郡一円を管轄。
* 1878年(明治11年)2月18日 - 「島原警察署」として独立。
* 1924年大正13年)5月 - 島原市上野町1850番地に新庁舎が完成。
* 1926年(大正15年)7月 - 神代〔読みは「こうじろ」。〕分署・小浜分署・口之津分署が、それぞれ「神代警察署」〔神代警察署は後に国見警察署となり、2004年(平成16年)の組織改編で国見警察署と小浜警察署が統合し、雲仙警察署となった。〕、「小浜警察署」、「口之津警察署」〔南島原警察署の前身。〕として独立。
* 1928年昭和3年)- 有家分署が「有家警察署」として独立。
* 1948年(昭和23年)
 * 2月1日
  * 旧警察法により、旧庁舎に「国家地方警察南高地区警察署」が発足。
  * 自治体警察として「島原市警察署」、「小浜町警察署」、「加津佐町警察署」、「口之津警察署」、「有家町警察署」、「多以良町〔後に国見町となる。〕警察署」が発足。
 * 9月22日 - 南高地区警察署が、南北に分割され「南高北地区警察署」と「南高南地区警察署」が発足。
* 1951年(昭和26年)10月 - 自治体警察の一部を廃止し、南高北地区警察署を「神代地区警察署」に、南高南地区警察署を「島原地区警察署」に改称。
* 1954年(昭和29年)7月1日 - 警察法改正に伴い、「長崎県警察島原警察署」が発足。
* 1959年(昭和34年)3月13日 - 鉄筋コンクリート造2階建ての新庁舎が完成。
* 1973年(昭和48年)8月25日 - 交通機動巡ら隊島原分駐小隊を併設。
* 1974年(昭和49年)9月1日 - 口之津警察署と有家警察署の統合により、旧・有家警察署の管轄区であった布津町が島原警察署に移管される。
* 1985年(昭和60年)9月13日 - 現在地に新庁舎が完成。
* 2006年(平成18年)- 南島原警察署へ布津地区・深江地区の所管区が移管される。〔深江警察官駐在所と布津警察官駐在所が南島原警察署の管轄となる。〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「島原警察署」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.