翻訳と辞書
Words near each other
・ 島四国八十八箇所
・ 島回
・ 島国
・ 島国の一覧
・ 島国一覧
・ 島国根性
・ 島園進
・ 島地勝彦
・ 島地大等
・ 島地川ダム
島地黙雷
・ 島基宏
・ 島塚村
・ 島壽一成
・ 島外性糖尿病
・ 島外科
・ 島外科内科
・ 島多代
・ 島大
・ 島大介


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

島地黙雷 : ミニ英和和英辞書
島地黙雷[しまじ もくらい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
: [しじま]
  1. (adj-na,n) silence 2. stillness 3. quietness
: [かみなり]
 【名詞】 1. thunder 

島地黙雷 : ウィキペディア日本語版
島地黙雷[しまじ もくらい]

島地 黙雷(しまじ もくらい、天保9年2月15日1838年3月10日) - 明治44年(1911年2月3日)は、明治時代に活躍した浄土真宗本願寺派の僧。周防国山口県)和田で専照寺の四男として生まれる。雨田、北峰、六々道人などと号す。西本願寺の執行長。
==略歴==
大洲鉄然とともに改正局を開き、真宗の宗徒を教育した。
1868年(明治元年)、京都赤松連城とともに、坊官制の廃止・門末からの人材登用などの、西本願寺の改革を建白し、1870年(明治3年)に、西本願寺の参政となった。
1872年(明治5年)、西本願寺からの依頼によって左院視察団と同行、ヨーロッパ方面への視察旅行を行なった。エルサレムではキリストの生誕地を訪ね、帰り道のインドでは釈尊の仏跡を礼拝した。その旅行記として『航西日策』が残されている。「三条教則批判」の中で、政教分離、信教の自由を主張、神道の下にあった仏教の再生、大教院からの分離を図った。また、監獄教誨や軍隊布教にも尽力した。
1888年(明治21年)、雑誌『日本人』の発行所である政教社の同人となる。
1892年(明治25年)、盛岡市の北山願教寺第25世住職となった。養嗣子の島地大等が第26世となる。
その一方で、女子文芸学舎(現:千代田女学園中学校・高等学校)を創立した。他、幾多の学校運営に参画した。
1911年(明治44年)歿、79歳。晩年は、実の息子がキリスト教改宗する等の問題に苦しんだ。
1973年より全集全5巻が刊行された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「島地黙雷」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.