翻訳と辞書
Words near each other
・ 島宮えい子
・ 島寿司
・ 島小学校
・ 島尻
・ 島尻あい子
・ 島尻安伊子
・ 島尻層泥岩
・ 島尻政明
・ 島尻村
・ 島尻消防、清掃組合
島尻郡
・ 島尾ミホ
・ 島尾伸三
・ 島尾康史
・ 島尾敏雄
・ 島尾新
・ 島尾永康
・ 島尾駅
・ 島居薬品
・ 島居辰次郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

島尻郡 : ミニ英和和英辞書
島尻郡[しまじりぐん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [しり]
 【名詞】 1. buttocks 2. bottom 
: [ぐん]
 【名詞】 1. country 2. district 

島尻郡 : ウィキペディア日本語版
島尻郡[しまじりぐん]

島尻郡(しまじりぐん)は、沖縄県の
以下の4町8村を含む。
* 与那原町(よなばるちょう)
* 南風原町(はえばるちょう)
* 渡嘉敷村(とかしきそん)
* 座間味村(ざまみそん)
* 粟国村(あぐにそん)
* 渡名喜村(となきそん)
* 南大東村(みなみだいとうそん)
* 北大東村(きただいとうそん)
* 伊平屋村(いへやそん)(注)
* 伊是名村(いぜなそん)(注)
* 久米島町(くめじまちょう)
* 八重瀬町(やえせちょう)

==沿革==

* 1896年明治29年)4月1日 - 「沖縄県ノ郡編制ニ関スル件」(明治29年勅令第13号)の施行により、島尻方(小禄間切・豊見城間切・兼城間切・高嶺間切・真壁間切・喜屋武間切・摩文仁間切・具志頭間切・玉城間切・知念間切・佐敷間切・東風平間切・大里間切・南風原間切・真和志間切・具志川間切・仲里間切)および渡嘉敷島座間味島渡名喜島粟国島伊平屋島南大東島北大東島の地域をもって行政区画としての島尻郡が発足。郡役所を那覇区に設置。(17間切7島)
* 1903年(明治36年) - 小禄間切の一部(儀間村の一部)が那覇区に編入。
* 1908年(明治41年)4月1日 - 島嶼町村制施行により、島尻郡に糸満町(兼城間切のうち糸満村が分立)・小禄村豊見城村兼城村高嶺村真壁村喜屋武村摩文仁村具志頭村玉城村知念村佐敷村東風平村大里村南風原村真和志村具志川村仲里村渡嘉敷村座間味村渡名喜村粟国村伊平屋村が発足。(1町22村2島)
* 1923年大正12年)3月31日 - 郡会が廃止。郡役所は存続。
* 1926年(大正15年)6月30日 - 郡役所が廃止。以降は地域区分名称となる。
* 1939年昭和14年)7月1日 - 伊平屋村の一部(伊是名島)が伊是名村として分立。(1町23村2島)
* 1946年(昭和21年)
 * 4月1日 - 真壁村・喜屋武村・摩文仁村が合併して三和村が発足。(1町21村2島)
 * 6月12日 - 南大東村北大東村が村制施行。(1町23村)
* 1949年(昭和24年)4月1日 - 大里村の一部(与那原・上与那原・板良敷)が与那原町として分立。(2町23村)
* 1953年(昭和28年)10月1日 - 真和志村が市制施行して真和志市(現那覇市)となり、郡より離脱。(2町22村)
* 1954年(昭和29年)9月1日 - 小禄村が那覇市に編入。(2町21村)
* 1961年(昭和36年)10月1日 - 糸満町・兼城村・高嶺村・三和村が合併し、改めて糸満町が発足。(2町18村)
* 1971年(昭和46年)12月1日 - 糸満町が市制施行して糸満市となり、郡より離脱。(1町18村)
* 1979年(昭和54年)10月1日 - 東風平村が町制施行して東風平町となる。(2町17村)
* 1980年(昭和55年)4月1日(4町15村)
 * 南風原村が町制施行して南風原町となる。
 * 佐敷村が町制施行して佐敷町となる。
* 2002年平成14年)4月1日(5町12村)
 * 豊見城村が市制施行して豊見城市となり、郡より離脱。
 * 仲里村・具志川村が合併して久米島町が発足。
* 2006年(平成18年)1月1日(4町8村)
 * 東風平町・具志頭村が合併して八重瀬町が発足。
 * 玉城村・知念村・佐敷町・大里村が合併して南城市が発足し、郡より離脱。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「島尻郡」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.