翻訳と辞書
Words near each other
・ 島村渡船
・ 島村琢哉
・ 島村由花
・ 島村盛実
・ 島村秀一
・ 島村美輝
・ 島村聖名子
・ 島村英二
・ 島村英紀
・ 島村菜津
島村衛吉
・ 島村輝
・ 島村速雄
・ 島村達雄
・ 島村雄二
・ 島村雅事
・ 島村香織
・ 島村麗乃
・ 島村麻里
・ 島村鼎甫


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

島村衛吉 : ミニ英和和英辞書
島村衛吉[しまむら えきち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [むら]
 【名詞】 1. village 

島村衛吉 : ウィキペディア日本語版
島村衛吉[しまむら えきち]
島村 衛吉(しまむら えきち、天保5年10月1834年)〔天保6年10月(1835年)とも。〕 - 元治2年3月23日1865年4月18日))は幕末土佐藩士。名は重険。当初は八次郎を称した。
== 来歴 ==
土佐国香美郡下島村郷士島村潮成の次男。母は島村雅寿の娘・常〔島村雅事(寿之助)の妹、武市富子の叔母にあたる。〕。幼時に高知城下新町に移住している。
経学剣術槍術弓術砲術を修め、安政元年(1854年)より江戸千葉重太郎の門下で剣術を修行する。安政3年(1856年)には麻田直養(勘七)の下で一刀流皆伝、次いで安政4年(1857年)に桃井春蔵(4代目)の下で鏡新明智流皆伝を受ける。江戸桃井道場では塾頭を務めたと言われている。
文久元年(1861年)、武市瑞山土佐勤王党結成に加わり、瑞山とともに各地を巡って土佐に帰国。文久2年(1862年)には吉田東洋暗殺に関与し、同年に藩主・山内豊範に従って上京した後は、本間精一郎目明し文吉の暗殺に加わったという。同年の勅使江戸下向では、三条実美の護衛を務めた。しかし文久3年(1863年)、八月十八日の政変によって土佐勤王党への弾圧が始まると間もなく捕えられて入獄。元治2年(1865年)、度重なる拷問によって死亡した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「島村衛吉」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.