|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island ・ 島根 : [しまね] 【名詞】 1. island country ・ 島根県 : [しまねけん] (n) Shimane prefecture (Chuugoku area) ・ 根 : [こん, ね] 【名詞】 1. root ・ 県 : [けん] 【名詞】 1. prefecture ・ 県立 : [けんりつ] 【名詞】 1. prefectural (institution) ・ 東 : [ひがし] 【名詞】 1. east ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 高等学校 : [こうとうがっこう] 【名詞】 1. senior high school ・ 等 : [など] 1. (suf) and others 2. et alia 3. etc. (ら) ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
島根県立大東高等学校(しまねけんりつだいとうこうとうがっこう, Shimane Prefectural Daito High School)は、島根県雲南市にある公立の高等学校。 ==概要== ;歴史 :1919年(大正8年)に開校した「島根県大原郡立農業学校」を前身とする。高等実業女学校・高等女学校を経て1948年(昭和23年)の学制改革で新制高等学校「島根県立大東高等学校」となった。2009年(平成21年)に創立90周年を迎えた。 ;設置課程・学科 :全日制課程 普通科 ;校訓 :「誠実・勤勉・高邁」 ;校章 :新制高校が発足した1948年(昭和23年)に当時の国語科教諭・萬波教(校歌の作詞も同じ人物)によって制定された。3本のペン先の絵を組み合わせたものを背景にして、中央に「高」の文字(旧字体)を置いている。 ;校歌 :作詞は萬波教(校章の制定者と同じ)、作曲は高見俊雄による。歌詞は4番まであり、校名は歌詞に登場しない。 ;同窓会 :「八雲会」(やくもかい)と称している。旧制の農業学校(農学校)・高等実業女学校・高等女学校の同窓会も兼ねており、県外では関東・関西・広島に、県内では松江などに支部を置く。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「島根県立大東高等学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|