|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island ・ 島根 : [しまね] 【名詞】 1. island country ・ 島根県 : [しまねけん] (n) Shimane prefecture (Chuugoku area) ・ 根 : [こん, ね] 【名詞】 1. root ・ 県 : [けん] 【名詞】 1. prefecture ・ 県立 : [けんりつ] 【名詞】 1. prefectural (institution) ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 高等学校 : [こうとうがっこう] 【名詞】 1. senior high school ・ 等 : [など] 1. (suf) and others 2. et alia 3. etc. (ら) ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
島根県立隠岐島前高等学校(しまねけんりつ おきどうぜんこうとうがっこう)は、海士町大字福井にある全日制普通科共学の公立高等学校。 島根県の北60キロ、日本海に浮かぶ隠岐諸島の島前地域(西ノ島町、海士町、知夫村)では、家から通学できる唯一の高校である。1学年1~2学級、全校生徒は140人程度。 真理・理想・進取(真理に根ざし、理想を掲げ、新たなことに自ら進んで挑戦する)を校訓とする。通称は「島前高」(どうぜんこう)。 == 概要 == 1955年に地域と一体となった国への働きかけを通じて特例を受け、全国で初めて全日制分校となる。二代目校長の室崎美繁いわく、「僻遠の孤島島前から全国にその狼煙を挙げ国の法文を改正させた歴史ある全国唯一の高校である」。 1965年には地域住民の地元負担で校舎を建て独立を果たした。 レスリング部はレスリング専門の教師が在籍しており、島根県の強化指定校にも選ばれる全国大会常連の強豪である。 2008年より隠岐島前高校と島前三町村(西ノ島町、海士町、知夫村)の行政・議会・中学校・保護者・同窓会から構成される「隠岐島前高等学校の魅力化と永遠の発展の会」を発足し、島外からも生徒が集まる学校づくりを目指す「島前高校魅力化プロジェクト」を開始する。 自宅から通学が困難な生徒のために、グラウンドをはさんで校舎の反対側に、鏡浦寮(けいほりょう)という寄宿舎(寮)がある。平成5年に新築移転した。56名(男子24名、女子32名)まで入寮可能で、各室冷暖房が完備されており、個人用学習室もある。平成22年度より、島前外からの入寮生を対象とした寮費補助制度も始まった。 File:寮small2.JPG|鏡浦寮 File:格技場概観.JPG|格技場 File:Okidozen highschool gym view.JPG|体育館 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「島根県立隠岐島前高等学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|