翻訳と辞書
Words near each other
・ 島津久典
・ 島津久厚
・ 島津久基
・ 島津久季
・ 島津久宝
・ 島津久宝 (加治木家)
・ 島津久宝 (豊州家)
・ 島津久寛 (都城島津氏)
・ 島津久寧
・ 島津久寶
島津久寿
・ 島津久峰
・ 島津久徳
・ 島津久徳 (加治木家)
・ 島津久徴
・ 島津久房
・ 島津久敬
・ 島津久方
・ 島津久明
・ 島津久本


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

島津久寿 : ミニ英和和英辞書
島津久寿[しまづ ひさとし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しま]
 【名詞】 1. island 
寿 : [ことぶき]
 【名詞】 1. congratulations! 2. long life! 

島津久寿 : ウィキペディア日本語版
島津久寿[しまづ ひさとし]
島津 久寿(しまづ ひさとし、寛文4年閏5月17日1664年7月10日)- 元禄6年8月3日1693年9月2日))は、日向国佐土原藩の第5代藩主。島津久富(第2代藩主・島津忠興の次男)の長男。母は薩摩藩家老・鎌田正統の娘。正室は島津氏。養子に島津惟久島津久武官位は従五位下、式部少輔
==生涯==
従兄にあたる先代藩主の忠高延宝4年(1676年)に早世し、その息子である万吉丸(のちの惟久)が幼少であったため、その代つなぎ(番代)として家督を継ぐことを許された。しかしこのような経緯から藩主としての統制力がなく、藩内では父と家老の松木氏(2代藩主・忠興の母の実家の子孫)の対立が発生し、さらに本家の薩摩藩も藩政に介入するようになるなど、藩は大混乱に陥った。
元禄3年(1690年5月29日、16歳に成長した惟久に家督を譲った。その後、幕府の意向により惟久より3000石を島之内に分与されて旗本寄合となった。後に大坂城番を務めている。元禄6年(1693年)8月3日、江戸で死去した。享年30。法号は青原院殿篤誉勇信義哲居士。墓所は東京都小金井市前原町の幡随院
久寿から始まる系統が、島之内島津氏である。また、久寿はあくまで番代として扱われ、歴代藩主として数えない史料も多い。


category:江戸幕府旗本

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「島津久寿」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.