翻訳と辞書
Words near each other
・ 島津久治
・ 島津久照
・ 島津久理
・ 島津久福
・ 島津久経
・ 島津久統
・ 島津久義
・ 島津久般
・ 島津久茂
・ 島津久薫
島津久豊
・ 島津久豪
・ 島津久賀
・ 島津久辰
・ 島津久逵
・ 島津久逸
・ 島津久達
・ 島津久邦
・ 島津久長
・ 島津久長 (加治木家)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

島津久豊 : ミニ英和和英辞書
島津久豊[しまづ ひさとよ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しま]
 【名詞】 1. island 

島津久豊 : ウィキペディア日本語版
島津久豊[しまづ ひさとよ]

島津 久豊(しまづ ひさとよ)は、室町時代武将守護大名薩摩大隅日向守護。島津氏第8代当主。6代当主・島津氏久の次男で元久の弟。子に忠国用久季久有久豊久
応永18年(1411年)に兄が死去、甥の仲翁守邦は出家していたため、兄から後継者に決められていた甥の伊集院煕久を追放し8代当主となった。久豊の強引なやり方により国内が久豊派・伊集院氏派に分かれて争いになり、伊集院頼久(煕久の父)と衝突した。総州家島津久世が頼久の味方になるなど一時苦戦したが、応永23年(1416年)に久世を討ち、翌応永24年(1417年)に和睦が成立。頼久は久豊に降伏し、後継者問題に決着がついた。
応永29年(1422年)に総州家の島津守久(久世の父)を肥後に追放して総州家・奥州家の両島津氏の抗争も終結させた。室町幕府は久豊の強引な家督相続に対して反対していたが、久豊が総州家を追い出し島津氏を束ねた事を認め守護職を与えた。これにより、島津氏の守護領国制は完成したのである。その後日向への進出を図るも途中で病死。享年51。
家督は嫡男の忠国が継いだ。また後に、次男の用久が薩州家、三男の季久が豊州家、四男の有久が羽州家(後に大島氏)、五男の豊久が伯州家(後に義岡氏・志和地氏)をそれぞれ興した。
== 参考文献 ==

*都城市史編さん委員会編『都城市史 通史編 中世・近世』都城市、2005年。
*『島津歴代略記』(島津顕彰会 1985年

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「島津久豊」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.