翻訳と辞書
Words near each other
・ 島津忠兼 (薩州家)
・ 島津忠冬
・ 島津忠剛
・ 島津忠卿
・ 島津忠厚
・ 島津忠喬
・ 島津忠国
・ 島津忠堯
・ 島津忠堯 (曖昧さ回避)
・ 島津忠夫
島津忠宗
・ 島津忠宗 (越前家)
・ 島津忠寛
・ 島津忠将
・ 島津忠尭
・ 島津忠広
・ 島津忠広 (家久五男)
・ 島津忠広 (豊州家)
・ 島津忠康
・ 島津忠廉


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

島津忠宗 : ミニ英和和英辞書
島津忠宗[しまづ ただむね]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [そう, しゅう]
 【名詞】 1. sect 

島津忠宗 : ウィキペディア日本語版
島津忠宗[しまづ ただむね]

島津 忠宗(しまづ ただむね)は鎌倉時代中期から末期にかけての武将島津氏の第4代当主。鎌倉幕府御家人。第3代当主・島津久経の嫡男。母は相馬胤綱の娘。
== 生涯 ==
島津久経の子として生まれ、元服して忠宗と名乗る(年代的に考えて、「宗」の字は鎌倉幕府第8代執権北条時宗より下賜されたものと考えられるが、2文字目になっている理由は不明である)。元寇時は九州にて父と共に活躍して武功を挙げた。弘安7年(1284年)、父の死により家督を継ぐ。永仁年間には鎮西探題北条実政の下で引付の職務にあり、西国の控訴の裁定に関与した。
文保元年(1317年)、日向国高知尾庄や肥前国松浦庄などの地頭に任じられた。そしてこれらの所領を嫡男の島津貞久をはじめとする多くの息子たちに与えている。これにより、北郷氏樺山氏新納氏などの諸氏が成立した。
正中2年(1325年)11月12日、75歳で死去し、後を子の貞久が継いだ。墓所は鹿児島(現:鹿児島市)本立寺跡や出水郡(現:出水市)野田町感応寺跡。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「島津忠宗」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.