翻訳と辞書
Words near each other
・ 島津忠朝
・ 島津忠栄
・ 島津忠欽
・ 島津忠治
・ 島津忠洪
・ 島津忠清
・ 島津忠済
・ 島津忠温
・ 島津忠温 (曖昧さ回避)
・ 島津忠濟
島津忠直
・ 島津忠秀
・ 島津忠秀 (越前家)
・ 島津忠章
・ 島津忠綱
・ 島津忠義
・ 島津忠興
・ 島津忠興 (薩州家)
・ 島津忠良
・ 島津忠良 (曖昧さ回避)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

島津忠直 : ミニ英和和英辞書
島津忠直[しまづ ただなお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [ひた, ちょく]
 【名詞】 1. earnestly 2. immediately 3. exactly

島津忠直 : ウィキペディア日本語版
島津忠直[しまづ ただなお]

島津 忠直(しまづ ただなお、生年不詳 - 慶長9年8月1日1604年8月25日))は、信濃長沼島津家国人島津長忠の子。通称、喜七郎、淡路守。号は下々斎、月下斎、昔忠。
== 概要 ==
戦国時代、信濃国長沼城を本拠地とし、村上氏高梨氏らと共に武田信玄の侵攻に抵抗した。しかし弘治3年(1557年)にその地を離れ、上杉家の家臣となる。天正10年(1582年)、武田氏滅亡後、北信濃の領主となった森長可の組下に入ることを強要されたがこれを拒み、芋川親正と共に反抗したが敗れて長沼城を追われて上杉景勝を頼り越後へと落ち伸びた。本能寺の変後、森長可が退去した事により上杉家が北信濃を所領に組み込んだ際に長沼城に復した。
その後、家督を嫡男の義忠に譲り、慶長3年(1598年)の上杉氏の会津移封の際にはそれに従って信濃を去り、陸奥長沼城を与えられた。同年、嫡男・義忠が死去したため、岩井信能の子・利忠を義忠の娘婿にして家督を継承させた。
慶長9年(1604年)8月1日、死去。戒名は忠広院殿嶋全翁大居士。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「島津忠直」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.