翻訳と辞書
Words near each other
・ 島津珍彦
・ 島津用久
・ 島津由乃
・ 島津登
・ 島津禎久
・ 島津秀雄
・ 島津立久
・ 島津篤之助
・ 島津継豊
・ 島津綱久
島津綱貴
・ 島津義久
・ 島津義弘
・ 島津義弘 (播磨家)
・ 島津義虎
・ 島津肇子
・ 島津興業
・ 島津茂久
・ 島津荘
・ 島津蓮


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

島津綱貴 : ミニ英和和英辞書
島津綱貴[しまつつなたかし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しま]
 【名詞】 1. island 

島津綱貴 : ウィキペディア日本語版
島津綱貴[しまつつなたかし]

島津 綱貴(しまづ つなたか)は、江戸時代島津氏第20代当主。薩摩藩の第3代藩主。
== 生涯 ==
慶安3年(1650年)10月、第2代藩主・光久の嫡孫として生まれた。初名は延久(のぶひさ)。寛文7年(1667年)12月25日、父同様、将軍徳川家綱より、「松平」の名字と偏(「綱」の一字)を与えられ、綱貴(「松平修理大夫綱貴」)に改名〔村川浩平「島津氏への松平氏下賜」『日本近世武家政権論』146~149頁。父と同名を避けるため2文字目も「久」ではなく島津貴久の偏諱である「貴」に変えたものと思われる。〕。延宝元年(1673年)、父の綱久が42歳で早世したため、祖父の光久から後継者に指名された。貞享4年(1687年)7月、光久が隠居したため、家督を継ぐ。
家督継承後、薩摩藩は大洪水や大火などの災禍が相次ぎ、治世は多難を極めた。そのうえ、幕命による寛永寺本堂造営の普請手伝い、金銀採掘の手伝いなどを命じられ、薩摩藩の財政は逼迫した〔ちなみに、この時の普請の奉行は禰寝清雄、副奉行はその婿で綱貴の叔父の島津久明が勤める〕。
このように藩政は緊張をはらんだ物であったが、諸大名に辛辣な評価をしたことで知られる史料『土芥寇讎記』では数少ない「今の泰平の世における善将」〔中嶋繁雄 『名君・暗君 江戸のお殿様(平凡社)』 ISBN 978-4-582-85355-1 37頁〕「領民や藩士から慕われる殿様」として紹介されている。
宝永元年(1704年)9月、江戸藩邸にて55歳で死去。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「島津綱貴」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.