|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 商 : [しょう] 1. (n,n-suf) quotient ・ 商業 : [しょうぎょう] 【名詞】 1. commerce 2. trade 3. business ・ 業 : [ごう, わざ] 【名詞】 1. deed 2. act 3. work 4. performance ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 高等学校 : [こうとうがっこう] 【名詞】 1. senior high school ・ 等 : [など] 1. (suf) and others 2. et alia 3. etc. (ら) ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
静岡県立島田商業高等学校(しずおかけんりつ しまだしょうぎょうこうとうがっこう)は、静岡県島田市祇園町に所在する公立の商業高等学校。男女共学だが、女子が8割を占める。通称は「島商」。 校歌は山田耕作の作曲だが、シンバルの演奏からスタートするため、新入生が入学式などで驚くことが多い。 == 沿革 == * 1928年 - 文部大臣の認可を受け、静岡県広報を以って島田第一尋常高等小学校旧校舎を利用して開校。男子のみ。 * 1930年〜1934年 - 新校舎建設、移行。 * 1934年 - 野球部が、夏の甲子園大会初出場(初戦敗退)。 * 1935年 - 春の甲子園大会に初出場(ベスト8)。 * 1939年 - 春・夏の甲子園で、二大会連続のベスト4入り。 * 1940年 - 夏の甲子園4度目の出場にして、全国準優勝を達成。春には、ベスト8を達成していた。 * 1941年 - 甲子園出場を決めるも、太平洋戦争の影響で中止。 * 1944年 - 定員100名の女子部併置(男女共学化)。 * 1947年 - 新制中学校併置。 * 1948年 - 新制高等学校となり、静岡県立島田商業高等学校へ改称。 * 1949年 - 商業科の定時制(1950年に普通科併置、1962年廃止)・普通科の金谷分校(後に静岡県立島田高等学校へ統合。現・静岡県立金谷高等学校)を設置。 * 1950年代後半〜1970年代前半 - 現校舎を建設。各種の商業専門設備を完備。 * 1971年 - 小学科制移行に伴い経理科・経営科・事務管理科を設置。 * 1973年 - 事務管理科を情報処理科へ改編。 * 1980年代後半 - 情報処理教育の向上のため、多くの高性能電子計算システムを導入(その後も何度か行われる)。 * 1988年 - 創立60周年記念。中庭にブロンズ像「風に向かって」を建立。 * 1993年 - アメリカ合衆国リッチモンド市ディアンザ高校と姉妹校提携に調印。 * 1993年 - 経営科を国際経済科へ改編。 * 1998年 - 創立70周年。野球部が春の甲子園に58年ぶりに出場。女子バレー部が全国大会出場。 * 2003年 - 県立学校学則の一部改定により、経理ビジネス科・国際ビジネス科・情報ビジネス科と改称。 * 2005年 - 女子バレー部が全国大会に出場。 * 2008年 - 女子バレー部が全国大会に出場。 * 2013年 - 経理ビジネス科と国際ビジネス科を統合し、総合ビジネス科を設置。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「静岡県立島田商業高等学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|