翻訳と辞書
Words near each other
・ 島田周輔
・ 島田和夫
・ 島田和夫 (ドラマー)
・ 島田和菜
・ 島田哲夫
・ 島田商業高校
・ 島田商業高等学校
・ 島田啓三
・ 島田啓子
・ 島田善介
島田喜蔵
・ 島田嘉七
・ 島田城
・ 島田墨仙
・ 島田多江
・ 島田大
・ 島田大介
・ 島田大助
・ 島田夫妻
・ 島田奈々


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

島田喜蔵 : ミニ英和和英辞書
島田喜蔵[しまだ きぞう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [そう, くら, ぞう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator

島田喜蔵 : ウィキペディア日本語版
島田喜蔵[しまだ きぞう]
島田 喜蔵(しまだ きぞう、1856年安政3年)3月15日 - 1948年(昭和23年)3月27日)は日本カトリック教会司祭洗礼名は「トマス」。キリスト教禁教令下の江戸時代五島列島隠れキリシタンとして生まれ、司祭叙階後は九州各地のカトリック教会で布教にあたった。
== 生涯 ==
島田は、迫害を逃れて五島列島に移住した隠れキリシタン一家の末子として中通島の江袋(現在の長崎県南松浦郡新上五島町)で生を受け、父・文作、母・自勢(ジセ)のもと、特に母から厳しい教育によりキリシタンとして育てられた。
1867年頃、五島にカトリックの司祭が来ているという話が江袋のキリシタンたちにも伝わり、密かに司祭に会いに行って、喜蔵も母に連れられて初めてミサにあずかった。その後、江袋のキリシタンたちは相次いでカトリックの洗礼を受け、彼も姉・千代のあとを追って長崎で受洗した。家族全員が受洗し、母は偽装のために使用した神棚を破壊した。このことが世間に知れ渡り迫害を受けたが、喜蔵は母の助けにより難を逃れた。母から「神父(司祭)になるように」と言われた喜蔵は、長崎の大浦天主堂横の司祭館に身を寄せて司祭になる勉強を始め、キリシタン検挙による迫害から久賀島への逃避を経て、香港に向かった。途中、髷を切り落とし神学生としての生活を送り、帰国した。
1873年明治6年)に禁教令が解かれ、島田をはじめ日本人神学生は本格的に東京で神学を修め、1887年(明治20年)3月17日に司祭に叙階された。五島出身者では初めての司祭であった。故郷の江袋教会で初ミサを挙げ、その後は熊本大分鹿児島など九州各地へ布教して教会を開設した。また、鹿児島でプロテスタント信者や漢学者とのやり取りや浪人たちに襲われたりしたが彼はそれにも怯まなかった。第2次世界大戦を潜り抜けて1948年(昭和23年)、最後の司牧地である五島の鯛ノ浦教会で死去、同地に埋葬された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「島田喜蔵」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.