翻訳と辞書
Words near each other
・ 崇導神社
・ 崇山
・ 崇岡白
・ 崇峻
・ 崇峻天皇
・ 崇川
・ 崇川区
・ 崇州
・ 崇州市
・ 崇左
崇左市
・ 崇広堂
・ 崇康
・ 崇廣堂
・ 崇徳
・ 崇徳上皇
・ 崇徳中学校
・ 崇徳中学校・高等学校
・ 崇徳中学校・高等学校の人物一覧
・ 崇徳可汗


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

崇左市 : ウィキペディア日本語版
崇左市[すうさし]

崇左市(すうさし)は中華人民共和国広西チワン族自治区に位置する地級市
== 歴史 ==
崇左市の歴史は古く、数千年前の頃から、チワン族の祖先駱越人と西甌人はすでにこの地区で生活していた。秦代は象郡の管轄とされた。漢代はの鬱林郡の管轄とされ、318年に東晋が鬱林郡から晋興郡を分置し、晋興県を置いた。三国時代は晋興郡の晋城県の管轄とされ、唐代まで沿襲された。唐代の末年には嶺南西道管轄の羈縻州である太平州、宋初には広南西路邕州左江道羈縻州である太平州の管轄とされた。
976 - 983年(宋代の太平興国年間)、崇左地区には太宗により太平寨、永平寨、古万寨の3寨が設置された。1053年に崇善県が設置され、太平寨を管轄下に置いた。元代になると広西行中書省太平路(1292年には太平寨が太平路に改編)の太平土州、明代広西布政使司左江道太平府の管轄とされた。清代は基本的に明代の行政区画を踏襲した。
1928年(民国17年)、土江州と羅白県が統合され、崇善県に編入。1930年(民国19年)、崇左地区には第七行政監督区の管轄とされた。
中華人民共和国が成立すると、1951年に崇善県と左県が合併し、崇左県を新設、崇左の名が起った。1951年10月19日、竜州専区が崇左専区に改称、 崇左県、扶綏県、鎮南県、思楽県、麗江県、大新県、鎮都県、隆安県上思県の9県を管轄下に置いた。2002年12月23日に崇左市の設立。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「崇左市」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.