|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 僧 : [そう] 【名詞】 1. monk 2. priest ・ 淵 : [ふち] 【名詞】 1. deep pool 2. abyss 3. the depths
崔僧淵(さい そうえん、生没年不詳)は、中国の南北朝時代の官僚・軍人。本貫は清河郡東武城県。『北史』では、避諱により名を僧深と書かれる。 == 経歴 == 崔目連の子として生まれた。467年(皇興元年)、北魏の慕容白曜が歴城を包囲すると、僧淵は叔父の崔道固の下で城内にあった。歴城が陥落し、兄弟たちとともに北魏に入り、薄骨律鎮に移された。太和初年、平城に入ることができた。文学や仏教経典の識見を買われて、孝文帝と談論して喜ばれた。後に尚書儀曹郎となった。洛陽遷都の後に、青州中正となった。まもなく広陵王元羽の下で征東諮議参軍となり、顕武将軍の号を加えられた。海賊を黄郭で討ち、これを撃破した。斉の明帝は族兄の崔恵景に信書を送らせて、北魏入国の不正を咎めさせたが、僧淵は返書してこれに反論した。龍驤将軍・南青州刺史として出向した。後に独断で軍を出動させた罪に問われて幽閉されたが、赦免された。70数歳で死去した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「崔僧淵」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|