|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 川口 : [かわぐち] 【名詞】 1. mouth of river 2. estuary ・ 口 : [くち] 【名詞】 1. mouth 2. orifice 3. opening ・ 尚 : [なお] 1. (adv,conj) (uk) furthermore 2. still 3. yet 4. more 5. still more 6. greater 7. further 8. less
川口 尚紀(かわぐち なおき、1994年5月24日 - )は、新潟県長岡市出身のサッカー選手。ポジションはディフェンダーおよびミッドフィールダー。 == 来歴 == 小学生の頃はアルビレックス新潟の応援席でオレンジ色の旗を振っていた〔新潟日報 2013年1月4日 19面〕。地元長岡市のビルボードFCジュニアユース時代から突破力を持ったFWとして頭角を現し〔、各年代別の日本代表に選出された。後にチームメイトになる小塚和季とはこの頃に同じ選抜チームに選ばれている。川口は唯一の同学年だったため小塚を初めて認識したが、小塚はそれ以前から川口を知っており、ライバルに近い感情を持っていた〔アルビプレビュー開幕編201330,31ページ〕。2010年に開志学園高等学校に進学し、アルビレックス新潟ユース(現アルビレックス新潟U-18)に入団。高校2年時に行われた2011 FIFA U-17ワールドカップではU-17日本代表の一員として右サイドバックで4試合に出場し、18年ぶりのベスト8に貢献した。 新潟ユース在籍中の2012年に2種登録選手に指定され、トップチームの公式戦に出場。公式戦初出場は同年9月9日の天皇杯2回戦サウルコス福井戦で、右サイドバックとして先発出場した川口は、後半11分にクロスからブルーノ・ロペスの先制点をアシストした〔J's GOAL | J's GOALニュース | 【第92回天皇杯 2回戦 新潟 vs 福井】レポート:延長にもつれ込む緊迫した一戦は、新潟がFWブルーノ ロペスの2得点で粘る福井を振り切る(12.09.10) 〕。試合は延長戦の末に新潟が2対1で勝利し、川口は120分間フル出場した。3回戦の福島ユナイテッド戦(同年10月10日)も先発出場したが、川口のサイドから崩されて先制点を許し〔J's GOAL | J's GOALニュース | 【第92回天皇杯 3回戦 新潟 vs 福島】レポート:福島がワンチャンスをものにして金星。新潟は1点に沈む(12.10.11) 〕、そのまま新潟は0対1で敗れた。 高校卒業後の2013年より、正式にトップチームへ昇格〔川口 尚紀選手(アルビレックス新潟ユース)来季新加入内定のお知らせ 〕。長岡市出身のトップ登録選手はクラブ史上初となる〔。また、2014年2月、同年から開幕したJ3リーグに参戦するJリーグ・アンダー22選抜に選手登録され〔Jリーグ・アンダー22選抜 登録選手決定 J3リーグ公式サイト、2014年2月24日〕、新加入のDF松原健が右サイドバックの主力を張った新潟で出場機会を減らした中でも同リーグ5試合に出場した。 2016年1月5日、清水エスパルスへの1年間の期限付き移籍が発表された〔川口 尚紀選手 清水エスパルスに期限付き移籍のお知らせ 〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「川口尚紀」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|