翻訳と辞書
Words near each other
・ 川尻村 (神奈川県)
・ 川尻松子
・ 川尻泰輔
・ 川尻港
・ 川尻町
・ 川尻町 (広島県)
・ 川尻町 (熊本県)
・ 川尻町停留場
・ 川尻町駅
・ 川尻秀長
川尻秀隆
・ 川尻秋生
・ 川尻達也
・ 川尻郵便局
・ 川尻駅
・ 川尻駅 (曖昧さ回避)
・ 川尻駅 (茨城県)
・ 川尻駅前停留場
・ 川尻駅前駅
・ 川屋


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

川尻秀隆 : ミニ英和和英辞書
川尻秀隆[かわじり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
川尻 : [かわじり]
 【名詞】 1. mouth of a river 2. lower stream
: [しり]
 【名詞】 1. buttocks 2. bottom 

川尻秀隆 ( リダイレクト:河尻秀隆 ) : ウィキペディア日本語版
河尻秀隆[かわじり ひでたか]

河尻 秀隆(かわじり ひでたか)は、戦国時代武将織田氏の家臣。黒母衣衆筆頭で、のちに織田信忠の補佐役及び、美濃岩村城主や甲斐府中城(甲府城)城主も務めた。秀隆および河尻氏に関係する文書は少なく、事跡の多くは『信長公記』や『甲陽軍鑑』、徳川氏関係の記録に記されている。
== 生涯 ==

=== 織田信秀への出仕 ===
秀隆の河尻氏は美濃出身の土豪の一族である。醍醐源氏の一派である肥後河尻氏との関係は不明。また、『信長公記』によると、織田大和守家(清洲織田氏)の家臣に河尻姓の人物(河尻与一)が見られるが、秀隆との関係は不明である。
秀隆は当初は織田信武(織田大和守)に仕えた。後に織田信秀に仕えた。
天文11年(1542年8月、16歳で信秀に従って第1次小豆坂の戦いに参加した〔岡田正人『織田信長総合事典』P207〕。天文17年(1548年)の第2次小豆坂の戦いに参加した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「河尻秀隆」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Kawajiri Hidetaka 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.