翻訳と辞書
Words near each other
・ 川崎二郎
・ 川崎亜沙美
・ 川崎亜紀
・ 川崎人工島
・ 川崎仁
・ 川崎伊達氏
・ 川崎住宅
・ 川崎住宅株式会社
・ 川崎俊一
・ 川崎信定
川崎信用金庫
・ 川崎修
・ 川崎健太郎
・ 川崎健希
・ 川崎備寛
・ 川崎優
・ 川崎優希
・ 川崎元気
・ 川崎克
・ 川崎八右衛門


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

川崎信用金庫 : ミニ英和和英辞書
川崎信用金庫[かわさきしんようきんこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [みさき]
 (n) cape (on coast)
: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 
信用 : [しんよう]
  1. (n,vs) confidence 2. dependence 3. credit 4. faith 5. reliance 6. belief 7. credence 
信用金庫 : [しんようきんこ]
 【名詞】 1. credit union 
: [よう]
  1. (n,n-suf) task 2. business 3. use 
用金 : [ようきん]
 (n) public money
: [きん]
  1. (n,n-suf) (1) gold 2. (2) gold general (shogi) (abbr) 
金庫 : [きんこ]
 【名詞】 1. safe 2. vault 3. treasury 4. provider of funds 

川崎信用金庫 : ウィキペディア日本語版
川崎信用金庫[かわさきしんようきんこ]

川崎信用金庫(かわさきしんようきんこ、英語:''Kawasaki Shinkin Bank'')は、神奈川県川崎市に本店を置く信用金庫である。通称はかわしんATMは年中無休。窓口営業時間も16時までに延長する。
== 沿革 ==

* 1923年 - 有限責任川崎信用組合として設立。
* 1945年 - 中原信用組合、高津信用組合を合併。川崎市信用組合と改称。
* 1951年 - 信用金庫法に基づき川崎市信用金庫となる。
* 1972年 - 川崎信用金庫と改称。シンボルマーク制定。
* 1999年 - 経営破綻した神奈川商工信用組合より営業譲受。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「川崎信用金庫」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.