翻訳と辞書
Words near each other
・ 川崎設備工業
・ 川崎警察署
・ 川崎豊
・ 川崎財閥
・ 川崎貨物駅
・ 川崎貴弘
・ 川崎賢子
・ 川崎踊り
・ 川崎車両
・ 川崎車両所
川崎車輌
・ 川崎車輌OK形台車
・ 川崎車輛
・ 川崎車輛工場前信号所
・ 川崎軍二
・ 川崎近海汽船
・ 川崎造船
・ 川崎造船所
・ 川崎逸朗
・ 川崎運河


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

川崎車輌 : ミニ英和和英辞書
川崎車輌[かわさき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [みさき]
 (n) cape (on coast)
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 
車輌 : [しゃりょう]
 【名詞】 1. vehicles 2. rolling stock

川崎車輌 ( リダイレクト:川崎重工業車両カンパニー ) : ウィキペディア日本語版
川崎重工業車両カンパニー[かわさきじゅうこうぎょうしゃりょうかんぱにー]

川崎重工業車両カンパニー(かわさきじゅうこうぎょうしゃりょうカンパニー、)は川崎重工業社内カンパニーであり、鉄道車両製造部門を担う。1906年の創業以来、9万両以上の鉄道車両を製造している。生産拠点は主力工場である神戸市兵庫区の兵庫工場の他、北米にも工場を有している。

== 概要 ==

* 敷地面積 223,000m²
* 建屋面積 131,500m²
* 月間標準生産能力 客電車80両・機関車8両
川崎造船所時代の1906年に鉄道車両の生産を開始。客車の他に蒸気機関車の製造も早くから手掛け、大型蒸気機関車の国産化では、のち自社と合併した汽車製造と並んで日本の民間メーカーの中でも先駆的役割を果たし、高い技術力を
発揮した。
大正末期から昭和初期、電車の車体が木造から安全性の高い鋼鉄製に切り替わり始めた時代には、阪神急行電鉄510として内装まで鋼鉄製とした全鋼製車両を日本で初めて製造した。その後「川造形」と呼ばれる独特な形態の私鉄向け全鋼製電車を製造し、各社に供給している。
1928年に鉄道車両部門を川崎車輛として分社化し、国鉄や私鉄、地下鉄向けに各種の鉄道車両を生産してきたが、1969年に再び川崎重工業本体に吸収合併した。
新幹線車両特急形電車公営事業者向け車両などに強みがあり、普通鋼製に限らずステンレス鋼製、アルミ合金製など、あらゆる材質の鉄道車両の製造が可能である。
特にアルミ合金製車両では、西ドイツ(当時)のWMD社との技術提携によって製作され本格的な都市間高速電車向けアルミ車としては日本初の事例となった山陽電気鉄道2000系3両(2012-2505-2013:1962年)を皮切りに、1960年代中盤以降各社へ積極的な売り込みを図っており、大型型押し材の自動溶接工程の確立(1981年)など、新技術開発にも精力的である。
JR向けには、「2シート貼り合わせ工法」と呼ばれる従来工法で見られる骨組みを用いない工法(JR東日本の209系車両向けに開発された)によって製作したステンレス車を、通勤・近郊用途に供給している。
この他、台車ホームドアリニアメトロ用のリアクションプレートを製造している。
ニューヨーク市都市交通局をはじめとする日本国外向けの車両も積極的に受注している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「川崎重工業車両カンパニー」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Kawasaki Heavy Industries Rolling Stock Company 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.