|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 村 : [むら] 【名詞】 1. village ・ 邦 : [ほう, くに] (n) country ・ 光 : [ひかり] 【名詞】 1. light
川村 邦光(かわむら くにみつ、1950年5月 - )は、日本文化学者、大阪大学文学研究科(日本学)教授。専門は宗教、民族、性の歴史。 福島県生まれ。1975年東北大学文学部宗教史学科卒。学生時代は学生運動で活動。1978年同大学院宗教学修士課程修了、1984年実践哲学博士課程単位取得満期退学。1989年天理大学おおやさと研究所助教授、91年同文学部助教授、96年教授、1997年大阪大学文学部教授。 近代における性の民俗などを研究。 == 著書 == *『幻視する近代空間 迷信・病気・座敷牢、あるいは歴史の記憶』青弓社 1990 *『巫女の民俗学—「女の力」の近代』青弓社 1991 *『オトメの祈り 近代女性イメージの誕生』紀伊國屋書店 1993 *『オトメの身体 女の近代とセクシュアリティ』紀伊國屋書店 1994 *『民俗空間の近代 若者・戦争・災厄・他界のフォークロア』情況出版 1996 *『セクシュアリティの近代』講談社選書メチエ 1996 のち「性家族の誕生」ちくま学芸文庫 *『憑依の視座 巫女の民俗学2』青弓社 1997 *『地獄めぐり』ちくま新書 2000 *『すぐわかる日本の宗教 縄文時代~現代まで』東京美術 2000 *『「民俗の知」の系譜 近代日本の民俗文化』昭和堂 2000 *『オトメの行方 近代女性の表象と闘い』紀伊國屋書店 2003 *『ヒミコの系譜と祭祀 日本シャーマニズムの古代』学生社 2005 *『聖戦のイコノグラフィ 天皇と兵士・戦死者の図像・表象』青弓社 2007 *『写真で読むニッポンの光景100』青弓社 2010 *『弔い論』青弓社 2013 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「川村邦光」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|