翻訳と辞書
Words near each other
・ 川根長島駅
・ 川根高校
・ 川根高等学校
・ 川桁駅
・ 川桐信彦
・ 川棚のクスの森
・ 川棚テレビ
・ 川棚バスセンター
・ 川棚中学校
・ 川棚小学校
川棚川
・ 川棚温泉
・ 川棚温泉自然ランド
・ 川棚温泉駅
・ 川棚町
・ 川棚町立小串小学校
・ 川棚町立川棚中学校
・ 川棚町立川棚中学校 (曖昧さ回避)
・ 川棚町立川棚小学校
・ 川棚町立石木小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

川棚川 : ミニ英和和英辞書
川棚川[かわたながわ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [たな]
 【名詞】 1. shelves 2. shelf 3. rack 

川棚川 : ウィキペディア日本語版
川棚川[かわたながわ]

川棚川(かわたながわ)は、佐賀県長崎県境の桃ノ木峠を水源とし、大村湾へ注ぐ二級河川である。流域は長崎県東彼杵郡波佐見町川棚町に属する。上流の波佐見町域では波佐見川とも呼ばれる。
長崎県内の川としては延長4位・流域面積3位という屈指の規模をもち、大村湾流入河川では郡川(大村市)を上回る最大の川である。支流の石木川に多目的ダムを作る「石木ダム」計画は、長崎県・佐世保市・地元住民で賛否が分かれ、論議を呼んでいる(後述)。
== 流域 ==
佐賀県嬉野市武雄市・長崎県波佐見町の境界となっている桃ノ木峠を水源とする。なお桃ノ木峠の武雄市域は六角川、嬉野市域は塩田川の流域となっている。
川棚川は桃ノ木峠から北の波佐見町域へ流れ出し、緩やかに西へ流路を変え、中尾川・村木川・長野川など多くの支流を集めながら波佐見町中央部の盆地を流れる。蛇行しながら流路を緩やかに南へ変え、支流を集め、用水路を分岐しながら川棚町へ入る。
川棚町では中山川・猪乗川・石木川などの支流が合流する。川は幅数百mほどの平野を蛇行しながら流れ、大村湾へ注ぐ。下流域の沖積地には川棚町中心部の商工業用地が造成され、河口の外側両岸は川棚港として利用されている。
流域はほぼ全域に亘って約1,000haの水が作られ、県内有数の穀倉地帯となっている。川の水は農業以外に上水道用、波佐見焼の陶磁器工業用などにも利用され、地域住民の生活を潤す。また、内水面漁業協同組合も組織されている。
生息する水生生物も多く、特に純淡水魚相では佐賀県(九州北部)との繋がりが見られる。九州北部の中でも長崎県域は河川規模に乏しく、九州北部産の純淡水魚でも長崎県内では見られないという種類が多い。しかし佐賀県に近接し、ある程度の規模もある川棚川では、長崎県内では殆ど見られないムギツクカマツカなどが生息している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「川棚川」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.