翻訳と辞書
Words near each other
・ 川西村 (徳島県)
・ 川西村 (新潟県)
・ 川西村 (神奈川県)
・ 川西村 (福島県)
・ 川西村 (秋田県)
・ 川西村 (茨城県)
・ 川西村 (長野県)
・ 川西村 (香川県)
・ 川西村立川西中学校
・ 川西村立鶉小学校
川西機械製作所
・ 川西武彦
・ 川西池田駅
・ 川西浩陽
・ 川西清兵衛
・ 川西町
・ 川西町 (倉敷市)
・ 川西町 (兵庫県)
・ 川西町 (奈良県)
・ 川西町 (山形県)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

川西機械製作所 : ミニ英和和英辞書
川西機械製作所[かわにしきかいせいさくしょ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
西 : [にし]
 【名詞】 1. west 
: [き, はた]
 (n) loom
機械 : [きかい]
 【名詞】 1. machine 2. mechanism 
: [せい]
  1. (n,n-suf) -made 2. make 
製作 : [せいさく]
  1. (n,vs) manufacture 2. production 
製作所 : [せいさくじょ]
 【名詞】 1. works 2. factory 3. plant
: [さく]
  1. (n,n-suf) a work 2. a harvest 
: [ところ, どころ]
 (suf) place

川西機械製作所 : ウィキペディア日本語版
川西機械製作所[かわにしきかいせいさくしょ]
川西機械製作所(かわにしきかいせいさくしょ)は第二次世界大戦まであった日本の機械製造メーカー。飛行機繊維機械、衡器、真空管の製造を行った。
真空管の技術は、当時日本では最高水準のものと高い評価を得ていた。
戦後の戦時補償打ち切りよる債務の整理を行うため、企業再建整備計画により第二会社を設立し解散。
第二会社の神戸工業は1968年富士通と合併。その後、ラジオ部門が富士通テンとして分離し創業地にて業務を行っている。
==沿革==
川西財閥を率いる川西清兵衛は1918年中島知久平の設立した飛行機研究所に出資し、日本飛行機製作所(後の中島飛行機)を設立したが、操業後1年余にして両者の間に意見の相違を来たし、川西家は中島氏と決別し神戸へ引き揚げた。
*1920年 川西機械製作所を設立。飛行機、繊維機械の生産を開始(神戸市兵庫区川西倉庫の1棟を改造利用)。
*1922年 衡器の製造を開始。
*1928年 飛行機部門を分離独立して、川西航空機株式會社(現新明和工業)を設立(川西龍三が所長に就任)。
*1932年 株式會社川西機械製作所に組織変更。
*1934年 真空管の試作に着手。
*1935年 通信機の製造開始。
*1936年 真空管の量産移行。
*1940年 大久保に通信機工場完成(現富士通明石工場)。
*1943年 明石工場開設
*1945年 衡器部門を明石工場へ移転、大和製衡株式會社として分離独立。
*1946年 通信機用の商標“TEN”制定
*1949年 企業再建整備計画により、株式會社川西機械製作所は神戸工業株式会社(現富士通テン)、灘琺瑯株式会社、小野硝子工業所の第二会社3社を設立し、解散清算事務に入る。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「川西機械製作所」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.