|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 丈 : [だけ, じょう] 1. (prt) (uk) only 2. just 3. as ・ 雄 : [おす] 【名詞】 1. male (animal)
川越 丈雄(かわごえ たけお、1884年11月1日 - 1966年3月11日〔参考文献『日本人名大辞典』562頁では「3月8日」。〕)は、日本の大蔵官僚、銀行家。大蔵次官、法制局長官。 == 経歴 == 鹿児島県出身。川越武助の長男として生まれる。加治木中学、第一高等学校を経て、1910年10月、東京帝国大学法科大学政治学科を卒業。同年11月、文官高等試験に合格し大蔵省に入省。専売局書記兼大蔵属・専売局長官官房兼理財局勤務となる。 1918年6月、大蔵省主計官・主計局予算決算課に配属され、以後、大蔵書記官、主計局司計課長、同決算課長、同予算決算課長、預金部長などを歴任。1934年5月、銀行局長に就任。対満事務局次長を経て、1936年3月、大蔵次官となる。1937年2月、林内閣の法制局長官となり同年6月まで在任した。1938年1月、大蔵省から中華民国の財政経済の状況調査を委嘱された。 退官後、庶民金庫理事長、東北興業会社(現:三菱マテリアル)総裁を歴任。戦後、1946年9月から1951年8月まで公職追放となった。さらに、日本殖産(株)会長、平和殖産無尽(株)会長、平和相互銀行社長、同会長を歴任した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「川越丈雄」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|