|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 工 : [たくみ] 1. (n,adj-na) (1) workman 2. artisan 3. mechanic 4. carpenter 5. (2) craft 6. skill 7. (3) means 8. idea ・ 藤 : [ふじ] 【名詞】 1. wisteria ・ 次 : [つぎ] 1. (n,adj-no) (1) next 2. following 3. subsequent 4. (2) stage 5. station
工藤 吉次(くどう きちじ、明治5年9月29日〔『岩手県名士肖像録』p.79〕(1872年10月31日) - 昭和11年(1936年)1月9日〔『衆議院議員略歴』〕)は、衆議院議員(立憲政友会)、弁護士。 == 経歴 == 山形県西村山郡溝延村(現在の河北町)に、工藤浅吉の二男として生まれる〔。1893年(明治26年)、明治法律学校(現在の明治大学)を卒業し、1897年(明治30年)に判事検事登用試験に合格した〔。判事となったが、やがて官を辞して、盛岡市で弁護士を開業した。後に盛岡弁護士会長を務めた〔。 盛岡市会議員を経て〔、1912年(明治45年)の第11回衆議院議員総選挙に出馬し、当選。以後、当選回数は3回を数えた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「工藤吉次」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|